思いやり | YukonからのHappyメッセージ

YukonからのHappyメッセージ

愛するシーズーのポパイと白ペキのフランとの別れ
シーズー犬の保護ボランティア団体との出会いや毎日の出会い、
できごと、ひとりごと、そして保護ワンたち

ハッピーバレンタインズデー


こんばんワン。 今日は日曜仕事した振替の為、休みをとりました。 休みでも、仕事の事考えたり、ちょっとしたことで上司や同僚と仕事の意見違いなどあったことを思い考えストレスを覚えることがあります。 


そういうときの、解消法は? 以前は、ポーちゃんとフーちゃんと遊ぶことでしたが、今はジムに行ったり、面白いテレビ見たり、本読んだり、マッサージに行ったり、友人と飲みにいくなど、など私は沢山あります。 が、、、


今日ちょっとしたことで、仕事を思い出しイライラした時、癒されたことが二つありました。


ひとつは、 今日バレンタインですドキドキ

母が父にあげたグラマラシーニューヨークのジュエリーチェリー2012がとても素敵だったのですよ。 


見てみて。。 ↓ 宝石箱みたいでしょ? バレンタイン限定ものですベル 



YukonからのHappyメッセージ


ふたつめは、実家にあった、カレンダーに書いてあった 名訓

“ぬくもりのある ひと声を” 英訳すと Cheerful words warm up every heart


理不尽なことやずるい人がいると、ついイラっとメラメラしまう短気な私。 特に会社の上層部に対しては、もっとやさしい、言い方があってもストレートな言い方をしてしまう。 そして売り言葉に買い言葉になり爆弾


名訓は、“あなたのやさしさ、思いやりの言葉が、人と人とのかかわりを良好にするのです”という意味だそう。 


今日はちょっと、イラっとしたことがあり、両親にもちょっと厳しいことを言ったので、この名訓は見て、気づきました。

まさしく、私には必要なアドバイスドクロ 反省アップ人生常に勉強です。 


父へ MRIの検査結果が良くて本当に安心しました。 ハッピーバレンタインズデー。 長生きしてね。

母へ 思いやりがありすぎる、心配性の母。 これからは、できるだけ自分の幸せを考えてください。 長生きしてね。



Happy Valentines!