12月も半分を過ぎ、

クリスマスに大掃除、お正月の準備と

徐々にザワザワと忙しさが増してくる…

そんな時、ふと趣味友さんから

クリスマスカードが届き、

ホッDASH!と心が和みました手紙


先月発行された切手

「冬のグリーティング」の

デザイナーさんオリジナルポストカードクリスマスツリー



こちらのカードには

ちょっとした仕掛けがありまして、

右にスノードームの台が描かれていますが

そこに切手の博物館で開催中の

クリスマスイベントにおける

日にち限定デザインの小型印(消印)を

押して貰うと、

スノードームが完成するように

なっているのですドキドキ


貼られた切手の絵柄も小型印とお揃いに

して下さるという趣味友さんの

優しいお気遣いも嬉しいですねラブラブ!


コロナ流行前、

私も切手の博物館のクリスマスに足を運び、

クリスマスカードや切手を選んだり、

カードを書いて小型印を押して貰うなど

楽しかった思い出が蘇りましたキラキラ


いつも趣味活のおすそ分けを

ありがとうございますラブラブ






昨日は2022年ラストの切手

「おいしいにっぽん  シリーズ第4集」

発行されましたポスト


今年のデザインは金沢グルメ音譜

このシリーズは丁寧に手描きされた

本物そっくりのイラストが特徴的。


今回は伝統を感じさせる

美しく華やかな和菓子が目を引く

金沢スイーツが描かれた63円切手を購入お団子


子供の頃に食べて美味しいと記憶していた

「うちわ煎餅」「柴舟」

金沢のお菓子だったことを今、知りましたビックリマーク


それから、

大好きな大相撲の炎鵬関がパッケージに

なったことで注目した「ビーバー」ニコニコ


ほうじ茶も有名ですよねグッド!

湯呑みからホンワカと立ち上る

湯気なんか描かれているのも

季節的にニクい演出♨


金沢へ行ったことはないものの、

百貨店の物産展や名品売場で

目にしたり、食べたこともあったりで

結構記憶しているものですね。


ご当地名物を眺めて楽しむ

グルメカタログのような切手ですニコニコ






今週になって

一段と寒さが厳しくなった東京雪の結晶

昨年の今頃は、まだダウンコートを

出していなかったのですがあせる

今年は既にダウン無しでは

外を歩けません雪


さて、先日。

共通の趣味を持つ方が

クリスマスカードや切手、

こだわりの小型印(限定デザインの消印)が

押印されたカードを送って下さいました手紙


北海道函館中央郵便局

はこだてサンタ定期出張所

サンタクロースともみの木、

観光スポットでもある金森洋物館が

デザインされた小型印音譜


下は、今では現地に行かなければ

押印して貰えないと言う貴重な

ジブリパークの小型印(初日印)キラキラ

ジブリ作品大好きラブラブ

ニュースでも注目していたのですが、

この様な小型印があるとは知らなかったので

嬉しいサプライズでしたニコニコ


それから、

切手の博物館のクリスマスより

日にち限定小型印とクリスマスカードクリスマスツリー


クリスマスプレゼントに大喜びする

子供達のシルエットが美しい

Mrs.grossman'sのステッカーアート作品。

こちらのカード、

実は両面にステッカーアートされていて

凝ったデザインに驚きました目キラキラ


ご多用の中、貴重な小型印の数々と

素敵なクリスマスカードを作って頂き、

趣味友さんのお心遣いに感謝ですドキドキ

ありがとうございますニコニコ