先日、Nキッチンで

一目惚れして購入したもの。










淡いミントグリーンの水玉カップと

スクエア型のウッドコースタードキドキ










手のひらによく馴染みそうな

コロンとしたフォルムと



ミントグリーン、

大きな水玉…





お気に入りポイントが三拍子揃った

小さなカップコーヒー

pop drop~ハンドメイドと日々のお気に入り~-cup.jpg

それと、

温かみのあるナチュラル感に惹かれ

ウッドコースターを選びました。





これは厚めの板を彫り下げて

作ってあるので、

ミニトレーとしても使えそうですし

持ち運びしやすそう。





何より、

カップを置いた時に

カチャカチャ音が立たないところが

最大のポイントですキラキラ










ここ数年

木製アイテムに注目しているのですが、



食器とぶつけても音が立ちませんし

熱も伝わりにくいので、



特にスープetc

熱々なモノを食べる時の

木製スプーンはおすすめです














さて、

このカップを購入してから



イチバンに

盛り付けたかったモノ。










それは










真っ赤な色

さんかくのカタチ



甘酸っぱい味

華やかな香り










全てが大好きドキドキドキドキドキドキ

pop drop~ハンドメイドと日々のお気に入り~-ichigo.jpg

いちごちゃんです










テーブルに置いておくだけで

もう、

お部屋がシアワセいっぱい♪

pop drop~ハンドメイドと日々のお気に入り~-sagahonoka�.jpg

ふんわり甘~い春のにおい









この日のいちごは

「さがほのか」でした。











ここ1~2年でも

白いいちごや

1粒1万円もする巨大いちごetc



次から次へと話題のいちごが

登場していますが





いちごの品種って、

一体いくつあるのでしょうね?










私が幼稚園の頃、



愛読していた『いちごの図鑑』で

イチバンに覚えた品種は





「女峰」でした







もう現在ではすっかり

見かけなくなりましたがあせる



いちごにも流行りがあるようですね。