どうも車のタイヤの空気圧が低いようで
走ってると少しの凸凹で衝撃が半端ない。
ガソリンスタンドで空気入れてくれ~とお願いしたら
自分でやれ~。と。
今は何でもセルフなのね💦
空気入れ。やったことないから
緊張しちゃう。
まずは・・YouTubeで勉強してから
再度アタック!
無事・・
空気を入れることができました!
初体験!
時代がねェ。
なんでもセルフで
いやんなっちゃう。
セルフのレジだって
初めて行くとこは緊張するよねー
*****
長谷寺の朝は早い。
あじさい写真を撮ってると
僧侶らが掃除や勤行の準備やらで
忙しく動きまわります。
僧侶の履物の音が
気持ちよく響きますよ。
朝の勤行が始まります。
コレ・・ハマります。
長谷寺の朝勤行
以前のブログにも書いてますが
ロックでソウル
朝の境内に響く読経の声が
すごーーーく心に染むの。
長谷寺のHPでは
入山AM8:30~ってありますが
朝勤行はAM6:00受付開始。
早朝の長谷寺は
まさに…穴場!(笑)
早起きはちょっとしんどいけど
行ったら絶対後悔しない。
おすすめですよー。
普段は立入禁止のこんなトコにも入れるしね~♬
さぁ。心身ともにリフレッシュ!
長谷寺散策と参りましょう♪
ちなみに・・
3時起床
3時半出発
5時半着
早朝の高速道路は
びっくりするくらい
車がいなくて
初めのインターから次のインターまで
前にも後ろにも車が1台もいなかったー。
貸し切り(笑)