イカ婆さん・・。
先日の記事で登場したイカ婆さん。
もう多分10年以上前の話で
古いブログ記事を探したけど
見つからなかったので
記憶を頼りにご紹介いたしましょう・・(笑)
お隣は昔の田舎の農家でさ。
なんでも土に返ると信じてて
土に穴を掘ってゴミを捨てる人たちで
ペットボトルやプラスチック類は燃やして埋める。
植木鉢や乾電池はそのまま埋める。
生ごみはそのまま埋めるのなんかは当たり前で
そりゃもう・・すごいのなんの。
そんな婆さんが捨てるゴミ。
カラスが漁るのは当たり前で
我が家の敷地に・・
イカ。
生のイカ。
そりゃもう新鮮なイカならまだしも
捨てるイカです。
腐敗もしてて異臭どころの騒ぎじゃない。
勇気を振り絞って
そのイカを隣の敷地に投げ返した!
そんな過去がある
イカ婆さんの孫が今の若夫婦のご主人で(笑)
いわくつきなのである。
幸い・・田舎の家なので(相手方はかなりの敷地面積)
建物と建物の距離は離れていますので
いい距離感ではあるのですがね。。
***
イチゴハウスの影からコニャニャチワー♬
鉄・・続きます
純白蕎麦畑から
今度は赤!
彼岸花の咲く踏切を
電車が走っていきますよ。
もうちょい彼岸花
密集してほしーぃ。
次は画角を変えて・・
これでいこ。
そう思って準備してたのにさ・・・
来たの・・
セメント貨物列車!ワオ!
ぶれるわ~。
気持ちがブレブレ。
慌てて横構図にしてもうた。
あー。
横にしたって
貨物やもん・・
全部入る訳ないしナ。
ああ。失敗。
あの橋の上から撮ると
めちゃかっこいいいんやけどね。
歩道無いし車がビュンビュン。
ちょっと勇気いるんよネ。
オジサンたちみんな撮ってたけどさ。
ま。私はこれでいっか
まっかっかでっせ~♬