芋なのか指なのか
わからんくらい太っとい指で
あちぃあちぃと
言いながら
芋・・焼きました(笑)
濡らした新聞に包んで
アルミホイルで包み
ストーブの上にのっけて
ひっくり返しながら小一時間。
ほくほく~。
安納芋最高
暖房として
お湯も沸かせて
鍋も置け
芋まで焼ける。
ストーブ最高
***
雪がちらつく空を見上げたら
真っ白な空に
血管のように張り巡らされた木の枝。
毛細血管みたいに
この先までしっかり生きてて
今は枯れ枝みたいになってるけど
春になったら
葉っぱがいっぱい出てきて
全然違う様子になると思うと
なんか
自然の力って
すごいよなぁ、と
感動するんですわ。
お正月のテレビの話ですが・・
NHKで
利尻島の鮑古丹って場所で
ひとりで暮らす爺ちゃんの
ドキュメント。
厳しい環境で暮らす爺ちゃんが
空や海を見て思う事を
筆で書き留めていくのですが
めちゃ詩人で。
年老いて足腰が弱って
漁に出られん。と言って泣く姿や
亡き妻を思って丘の上に立つ姿が
そりゃもう
こころ打つわけですよ。
なんかね・・
お正月から
いいもん見たわ。
見逃し配信探してみて~♬
すっかりテレビっ子。
そろそろお写ンぽせんとなぁ~。
セントレア・・えらいこっちゃでしたね。
強風や乱気流も怖いけど
あーゆー人的な事件は
マジ迷惑。
その飛行機に乗ってた人たちも
驚いたし怖かったでしょう。
今から飛行機に乗ろうとしてた人たちも
欠航になっちゃって目的地にに行けず・・
みんなそれぞれ用事や都合があったでしょうに。
気の毒すぎるわ。
ったく。
犯人!出てこいっ!