今年も行ってきました。

円興寺。

 

 

このね・・

庫裏への小道が

すんばらしいのキラキラ

 

天気は曇り気味でしたが

 

 

一瞬さした薄日の中で

紅葉撮影してきましたよ♪

 

 

何を隠そう・・

この小道の

右は紅葉

左は銀杏

そんな景色が見れまして

 

 

ほら・・

こっちと向こうじゃ

落ち葉の絨毯の色が違う。

高級絨毯なのですわ♬

 

 

 

 

 

ね♪

いい感じでピンクと黄色。

パステルだわぁ~♬

 

 

 

なんと手前には

椿(山茶花か?)が満開。

超贅沢空間なのである♬

 

 

 

 

 

 

 

 

風流ではございませんか~。

 

 

 

ここの本堂の脇の山に入っていくと

源頼朝や義経の兄・・朝長のお墓があるそうです。

朝長は若くして亡くなっているので

頼朝が活躍していた時代には

もう居なかったと思われますが

なんだかね・・・

鎌倉殿を夢中で見てるトコなので

いろいろ思いを馳せながら

紅葉の風景を堪能してきましたよ♪

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・

義経の妾さんの静御前。

鎌倉殿では

青墓宿で遊女になったなんて言ってたような・・?

キオクガアヤフヤ・・ww

そんな青墓宿もここの

すぐそば・・・なのだ。

(ネットで調べてもそんな記述は出てこないので

私の思い違いカモ?)

 

 

フォローしてね!