病院ネタ・・続きます。
健康が取り柄なので
大きな病院に行くのも久しぶり。
でね。
検査が終わって
会計を待ってたらね。
「今日退院の〇病棟の●●です」って
退院する患者さんのご家族が
受付のトコに
次から次へとやってくるの。
そうすると受付の人が
病棟に電話して
病棟の担当の看護師さんが
患者さんを連れて(荷物もまとめて)
受付のとこやってくるの。
そっか。
コロの影響で
いまだにご家族は
病室に行くこと
出来ないんだな。
なんか見慣れぬ風景がそこにあって
入院患者さんたちは
家族にも会えずに
入院生活送ってるのかと
なんだか切ない気持ちになったわ。
今どきは
リモートで会う事できるから
さみしさは感じないのかな?
いや・・・さみしいよね?
健康であることの重要さを
そんな風景見ながら感じました。

谷汲山華厳寺デス。
日差しが・・すご。
コントラストがやばい。
↑にっこり
↓怒ってる?
神々しいお地蔵さん。
何度か来たことのある場所ですが
今回は人も少なくて
普段・・行ったこともないような
脇道までくまなく歩いてきたので
知らない景色にも遭遇しました。
階段を上ると本堂。
本堂の下には
戒壇巡り。
真っ暗な中
謎のカギを探して
手探りで歩く・・・。
コワ。。💦
本堂の裏に回っていきますと・・
たぬきさんがいっぱい並んだ満願堂。
見事なおなか・・・(笑)
さすりたくなります・・ナ。
**
この先の山の道を歩いていくと
奥の院があるんです。
気軽に行ける場所ではございません。
過去に1回挑戦したけど
まーまーきつかった。
涼しくなって
体力あればまた挑戦してみたい場所・・・。