てやんでェ~!な有給休暇。
梅雨入り初日で
雨ざーざー。
小雨のタイミング見計らって
アジサイ写ンぽ行って
道の駅で買い物して
道の駅で買った花の苗植えて
道の駅で買った野菜で料理して
夜はサッカーテレビ観戦して
充実の一日でした♪
アジサイ写真はまた後日♬
道の駅で見っけたコレ
なーんだ?
店員さんに聞いても
わからず・・・(笑)
奥の方の担当者に聞いたら
プルーンなんだってさ。
食べてみた。
完熟!超甘っ!
4個・・一気に爆食い(笑)
ごちそうさまでした♪
***
余呉湖でアジサイを満喫して
さて。お次はどこ行こう・・。

余呉湖の観光案内看板見ていたら
「菅山寺」っていう文字に
なぜか妙に惹かれまして・・。
どんな所かも調べず
車を走らせる・・ぴよこ。
山に向かってひたすら走り
山道をどんどん登っていく。
え?どこ?
気が付くと山のてっぺん(笑)
余呉湖がよく見えます♪
んで、菅山寺・・
ここから800m
しかも徒歩。
行けるんか?
私・・琵琶湖写真でもお見せした通り
登山の格好なんかしてません。
準備もなし・・
無理かもな。
と考えていたら
戻ってきた人に遭遇。
「私、こんな格好で行くのは無謀ですか?」と聞いてみた。
「いえ・・大丈夫ですよ。整備された山道ですから」
そう答えた紳士・・
ヨシ。じゃ行ってみよ。
だがしかし。
進んで100mで早くも後悔。
だって・・整備されてるって言ったじゃん?
うそうそ。
ガッツリ登山道
登山の装備必要っすよ。
でも引き返すのも何なんで
がんばりましたけどww
かなり急な登山道をひたすら下って
ようやく到着。
荒れてますなぁ。
そう。ハイジ・・いえ廃寺なんです。
しかし立派。
見てくださいよ、このご神木。
でけー。
山門の大きさがミニチュアサイズ・・
ではなく・・
本当にご神木がでっかいの。
しかしま。。その・・
うっそうとしてて
誰もいないし
ちと・・怖い(笑)
今にも雨が降りそうな天気だし
雰囲気がねェ。。
あはは・・こわ。
今にも崩れそうな・・蔵?
苔むした本堂。
雰囲気が・・・ねェ。
誰かと一緒に来たらよかった💦
戻ろ。。戻ろ。。
帰りに裏から見たご神木
やっぱでけー!
晴れた日に
ハイキング
なら・・
もう少し楽しめそう(笑)
息も絶え絶え・・
戻った駐車場から見た景色
絶景でございます(笑)
駐車場で出会ったご夫妻・・
「アカショウビンいましたか?」って
え?そんなのいたの?
もっとゆっくり鳥撮りしたかったなぁ💦
アカショウビン会いたかったなぁ。
