草むしりしましょうか・・・と。

庭へ出たが・・・暑いのなんの。

え?いつの間に夏?ガーン

 

1時間半が限界でした。

 

 

また早起きして雑草と戦う日々がやってきます。

 

 

 

 

*****

 

 

今回の有給休暇の使い道。
 
「京都・原谷苑」
 
 

 

 

 

 

初めて行ったのは2017年。

コロナ禍を飛ばして

今回で3回目・・・だったのですが

調べてみると

なんと!4回目!

 

まぁ・・・飽きずに通ってますわ(笑)

 

飽きずに通えるほど

ほんと素晴らしいんです。

 

 

 

 

前回行ったときは

ちょっと先走りすぎて

桜がいまいちだった気がするので

今回はぐっとこらえて・・・

地元の桜が散り始めるのを待って

行ってきましたデレデレ

 

 

待てた私・・・エライ(笑)

 

苑内どこを見ても

どこを歩いても

こんなカラフルで見事な風景。

 

 

 

あっちこっちに

ベンチがぽつん・・ぽつんと

置いてあるので

休憩しながら

ボケーっとしながら

のーんびり

散策しましたチュー

 

 

 

だって・・・入苑料 1500円。

 

まぁまぁなお値段ですのでね。

飽きるまで満喫しなきゃもったいない(笑)

 

 

っつーか。飽きるはずないので

体力の限界になるまで

居座る。。。。(笑)

 

 

 

 

 

きれい

素敵

素晴らしい

ビューティフル

わお

 

 

どんな言葉でも言い表せないな・・と

思ってたら

どこかの通りすがりのオバサマが

 

「あでやかねェ」って。

 

艶やか。

 

ほほぉ。びっくり

私のボキャブラリーにはない単語。

しかし

この風景にぴったりな

単語でございますなぁ。

 

 

 

トリの囀りとともに

たまにはオバサマたちの会話にも

耳を傾けると

勉強になるなぁ。と思った次第・・ww

 

 

 

 

 

写真が山盛りありますので

次へ続きます~笑い笑い

 

 

 

 

 

 

フォローしてね!

昨日のおやつは

阿闍梨餅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んま~ぁ。デレデレ

 

草むしりの休憩に最高拍手