なんか知らんけど
またアメーバさん・・
編集画面の仕様が
かわったね。
変えるなら変えるって
教えてくれないと
焦るよ。
なんせ順応性がないんだから
いつものお写ん歩より
若干遅めに出発したら
やっぱ・・もう人がいっぱい。
とはいえ・・
普通の感覚から言ったら
きっと早朝
AM7:30
展望台にはすでに
ぎっしりカメラマン・・・
しゃーない。
隙間からサクサクっと撮影して
展望台を後に・・・
トリ(イカル)の声に誘われて
奥へ奥へ・・。
奥の方はしだれ梅やカラフルな花はないので
人も少なく
のんびりできます。
起伏のある山の斜面の梅の木が
何かの模様みたいでしたよ。
高台から向こうのほうを盗撮・・。
向こうの山には
まだ雪が残ってますけど
すっかり春。
ぴよこ地方
桜の開花宣言あったようですが
梅も
まだ7分咲きくらい。
もうちょっと咲いてたら
良かったんだけどなぁ~。
惜しい。
ぐるっと梅園徘徊して
展望台のある方へ戻ったら
さっきとは比べ物にならないくらいに
人の山・・・
ここ。年々人気が出て
人がどんどん増えてる気がする。
9時過ぎに駐車場から出ようとしたら
外の道路まで
もう・・大渋滞。
「まだ7分咲きですよ~。今日じゃなくてもいいんじゃない?」
って
対向車の渋滞の車のドライバーに
話しかけたい気持ちを抑える・・・(笑)
ちなみに・・・
昼頃もう一回近くを通ったら
渋滞の列が
ぐんと伸びていましたよ。
こわー。
それ並んでたら
入園できるの夕方ちゃうん?
恐るべし。梅園人気
コロナ禍で梅まつり中止してますけどこの人気。
梅まつりしてたら
どれだけ収益あるのか・・
私には関係ないけど
惜しいよね・・・。
重ね重ね・・
お写ん歩は
早朝に限る
ウレタンニス塗装・・
半分(片面)終わった。
やすり掛けがまぁ。。大変!
そしてマスキングも
まぁ。。大変!
下準備ってほんと大変。
やすってもやすっても
長年の汚れやなんやら・・・
ぜんぜん取れん。
(ビフォーアフター)
もうちょっと
明るい色にしたらよかったかな~?
濃いめだから汚れも見えなくてイイかもな。
もう片面・・・
マスキングしてありますので
時間のある時に仕上げます♪