今年の3.11は
ほんと大勢の人に
「おめでとう」と
言っていただけました。
誕生日が3.11
11年前のあの時から
誕生日と言っても
そんな浮かれた気分になれず
なんだかなぁ。って思ってましたが
3.11だからこそ
みんなが私の誕生日を
ふっと思い出してくれるのでしょう。
ありがたいことです。
地球の向こうのほうでは
戦争が起きて
人と人が命を懸けて戦ってるし・・
コロナでそわそわな毎日で
ほんとに今
健康で普通に暮らせてることが奇跡!
感謝ですねェ。
*****
今日は写真が多いです。
なので・・
どんどんいくよ~♬
ここは阿下喜のおひなさん。
町の中が
おひなさんでいー--っぱい。
ここ。
お寺なんですよ。
ほら。。
後ろに見えるのは
お仏壇・・・♪
もちろん・・
おひな様を撮影する前に
仏さまに手を合わせ・・・♪
街歩きに出発です~♬
薬屋さん。
シャッターは閉まってますが
おひなさんは鎮座。
👇は錆の具合が最高な
ペプシの看板とおひなさん。
萌え💕
時計屋さんに
角に建つお店は何屋さんかな??
もちろん中まで入って
おひなさんを見ることもできますが
私はひたすら
建物込みの写真を撮ってきました。
なんか
こういうちょっと古い建物って
面白いんだよね~。
お店じゃなくて
普通のお宅でも
縁側を開放して
おひなさんを飾ってたり・・
本当に町ぐるみで
おひなさんを飾ってますので
歩いて楽しんで
健康的でワクワクなんです。
街歩き。。
楽しいよね~♬
なんか・・
車も通らないような
ほっそい路地とか
こんなとこ入って行っていいの?てな感じの
道を歩くの
好きなんだよねェ~。
阿下喜のおひなさんは
もう終わってしまったけど
また行きたいな♬
阿下喜のおひなさん
今回で
2回目。
初めて行ったときは
コロナが流行り始めて
はじめての緊急事態宣言が発令される直前。
まだコロナってのが
そんなに身近ではなくて
でもニュースでは毎日そればっかりで
どうも落ち着かない日々を送っているころでした。
あれから2年がたち
コロナは消えることなく
むしろ変異を繰り返してて
この先もどうなっていくのか
未知なままですけど
とりあえずこの2年間・・
心身ともに病むこともなく
おひなさんを再び撮ることができまして
感謝感謝な毎日でございます。
気がかりなのはウクライナ・・・。
ぷーさん・・・オイ。