サイバー攻撃が

身近なとこでも

起きてますよガーン

こわ。

 

ギザギザギザギザギザギザギザギザ 

 

 

我が家のお雛様。

 

 

 

早々に

押し入れに帰っていただきましょう。

 

早く嫁に行ってくれェ。娘!!真顔

 

 

 

 

 

ところで

孫の初節句について

調べていたら

どこかのお嫁さん立場の方が

「義実家がお祝いをもってこない。非常識ですよね!」って

ヤフー知恵袋に。

 

なんつうか。。

モヤモヤ。真顔

 

共感するお嫁さん立場の方の意見もいっぱいでしたけど

反対に姑側の意見もあったり

中には

「いつまでも親に何かしてもらおうと思うな」って

ズバッと書いてる人もいて

溜飲が下がる思いでございました。

 

まぁ・・世の中には

裕福だけど出し惜しみする人もいますけど

どの親も

金銭的に余裕のある生活してるわけじゃありませんからねェ。

老後の心配だってあるわけだし。

今、お祝いをふんだんに出しとけば

老後の心配しなくても大丈夫。

面倒見るから!って

言ってくれるなら出すけどね(笑)

 

金出すのが親の常識という前に

子として子の任務果たせよ。

と・・・ネットの向こうの

見知らぬ嫁を介して

わが子に思う・・・(笑)

 

 

まぁ。。私は相談されない限り

口出しするつもりもありませんので

若夫婦ができることを

できるように勝手にやってくれ。

っていうスタンスです。

なのでおそらく

嫁実家のほうにいろいろお世話になってるんだろうな。

息子にとっては

肩身の狭い思いかもしれませんけど

自分たちで選んだ道なのでね。

嫁にしてみたら

姑と距離感があって

心地いいんじゃなかろうか?と

私は勝手に思ってますよ。

 

 

***

 

 

我が家の多肉さん。

 

 

 

メセン(リトープス)

 

ちょっとシワシワ・・・。

 

 

ちらっと写ってますが

半額シールにひかれて購入♬

 

春になったら

真ン中が

ぱかっと割れて

子供が出てくるんすよ。

(ちゃんと育てば・・たぶん)

 

 

あったかくなるのが

楽しみですな。

 

植え替えしてやらんとな。

 

 

 

 

フォローしてね!

 

 

あ、

嫁姑問題?

物理的にも気持ち的にも

距離感あるので

こじれません(笑)

 

なんなら息子からは

「この人は好きなことやってるから放っておけばいい」

なーんて言われてます。。

(オイ。たまには生存確認しろよ真顔

 

ちなみに孫はかわいい。💛