オリンピックの聖火は
聖火リレーしてつないでいきましたが
パラリンピックの聖火は・・・
岐阜の場合
鵜飼いのかがり火や
多治見の登り窯や
谷汲さんの灯明なんかが
集められて
東京へ届けられるそうですね。
リレーもいいけど
なんか・・・
地元独特の採火方法が
いいじゃん。。と
思ったぴよこです
雨の樽見鉄道です。
車の中から狙った構図・・・(笑)
ナマカワ・・ww
*ナマカワ=怠け者・横着な事
ナマカワなおかげで
ピントが甘い・・・💦
そんな甘いピントの中で
よーく見ると
ヘッドマークが・・
サボテン村の赤ハットの社長さん。
ほほ~。
ヘッドマークって
誰でも載せれるのかな~。
場所を変えて
木知原駅
雨降ってるしね。
人気の駅ですけど
誰もいませんよ。
線路の向こうの
ヤナはすごい人でしたけどww
さすがにここは
車の中から撮れず
傘さしながら撮影したけど
慌ててるので
びしょびしょで
画角も・・・💦イマイチやん(笑)
もうじき・・・この手前のグリーンに
秋桜が咲くのかな・・・♪
その時にまた
行きたいな。
お盆が過ぎれば
秋もすぐそこっ!!