あれ以来・・・

3日連続登場のキツネさん。

あんまり登場すると

感情移入しちゃうから

やめとくれ~笑い泣き

 

 

 

 

 

***

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風鈴の写真を撮ってたら・・・

 

住職さんにバッタリ。

花の事や

写真の事話してたら

いろいろ珍しいアジサイや

竹の話をお伺いできました♪

 

 

亀甲竹。

 

節がカメの甲羅みたいで

カッコイイっしょ。

他にも

朱竹とか

四角い竹とか

緑と黄色のツートンの竹とか

(追記・・モウソウキンメイチクというらしい)

見過ごしてしまいそうな

珍しい竹がいっぱいで

お話聞けて良かったです(*^_^*)

 

 

 

 

紫陽花も

山アジサイを多く育てているようで

 

 

この深紅の紫陽花に

魅了されました。

写真じゃ上手いコト色が伝わらないのが残念ですけど

こんな色の紫陽花

 

 

初めて見たわぁ。

 

 

 

紫陽花・・・奥が深いわ~。

 

 

 

 

 

年に数回

マクロレンズを取りだす時。

紫陽花の季節。

 

紫陽花って

マクロで撮りたくなる代表ラブ

 

 

 

こちらのお寺は

紫陽花よりも

牡丹が有名らしく

 

牡丹の季節にも

お写ン歩したいな~と

思いました。

 

 

 

 

 

野イチゴ?

真っ赤なイチゴと

黄色い星のような花が

妙にメルヘンで

萌え💓でございました。

 

 

危うく踏むトコやったぜェ💦

 

 

 

****

 

 

心配事がひとつ。

 

人を信じなさすぎるのも良くないけど

信じすぎるのも

心配。ショボーン

 

 

 

フォローしてね!

 

 

 

こういうのに

使われる

高級な竹・・・。