電車に乗って奈良行くと

途中で・・・

見えるこの広大な風景。

 

いつか行ってみたいな、と思うけど

わざわざ途中下車していくのもなぁ。。

 

 

今回・・車で行ったので

ならば行くべ!と

ようやく念願叶いました。

 

 

『平城宮跡』

 

 

 

まぁ広い。

全部回る気ならば

一日かかりそう。

 

駐車場は有料やったけど

他の施設は全部無料。

 

中でもね・・・。

映像で「阿倍仲麻呂」のストーリーを紹介しててね。

遣唐使・・・中学校で習ったな。くらいの認識でしたけど

その昔に

中国で大活躍した

凄い日本人がいたんだな。と

勉強になりました。

 

天の原 ふりさけみれば 春日なる

三笠の山に出し月かも

 

天を仰いではるか遠くを眺めれば、月が昇っている。

あの月は奈良の春日にある、三笠山に昇っていたのと同じ月なのだなあ

 

 

 

そんな平城宮跡

 

電車の車窓から見える…って事は

こっちからも電車が見えるという事で。

 

 

ついつい鉄分補給しちゃうよね(笑)

 

 

電車が見える・・と言うよりも

平城宮跡を電車が横切っていくので

 

 

写真撮りまくり・・・♪

だから時間がどれだけあっても足りんのだ。

 

 

 

何なら・・

 

 

朱雀門越しに

特急が走ってく~♪

 

青いおじさんがポイント!

 

もう少し離れて距離稼いだら

もう少し電車もばっちり写ったはず・・。

 

 

 

 

施設も風景も

電車も買い物も食事も楽しめるので

時間が・・

いくらあっても足りません♪

 

 

 

 

 

フォローしてね!

ペタしてね

 

あ、そうそう。

ふるさと納税のお米・・・

無事届きました♪