本日2本目~♪
1本目も見てね♪
****
梅雨の晴れ間を狙って
奈良・長谷寺へ行ってきました。
思い立ったが吉日と言いますが
私が思い立ったのは
当日の朝。
AM6:00出発。
こんな思い付きに付き合える人などいないので
当然のごとく・・・おひとり様(笑)
AM8:30の長谷寺は
人もいないし
静かでいいよ。
曇っててちょっと暗めなんだけど
それがまた雰囲気あって・・・。
長谷寺と言えば
この登廊・・・といっても過言ではないほど
有名なアングル・・・
誰もいないし
撮り放題♪
登廊ついでに
階段写真集めました~♪
光と影のコントラストが綺麗でしたよ
長谷寺は山の中。
起伏にとんだ地形にあるので
坂道・階段がいっぱい。
足腰元気なうちに行くべき場所・・・(笑)
長谷寺ね・・
確かこれで3度目。
前の2回はオツレさん有。
なのでじっくりゆっくり参拝(撮影)できなかったのよね。
普通の人って
ぐるっと一周回ったら
お終いでしょ?
私?
もう一回別コースで回りますよ何か?ww
おかげで長谷寺だけで1万歩・・ww
パンフレットの主な参拝ルート
約40分・・・
私の参拝ルート
約3時間半
ゴ・・・・・ゴ・・・・・・5倍~!
なのでね・・・一人じゃないと
満足できませんの・・・おほほ。
その代わり
2回も回ってみるからこそ
見えてくる景色なんてものあったり
誰かと一緒なら
わざわざこんなトコ行かんな・・・って思うような場所にまで
どんどん入り込んでいく結果
思いがけない出会いなんてモノもありまして。
拝観料500円。
存分に
たぶん5倍くらいの価値のある拝観をさせていただきました。
紫陽花は終盤ですがまだキレイ。
またまたいっぱい撮ってきたよ。