連休最終日は
雨降ると思って家でのんびり・・の予定でしたが
天気イイじゃん
草むしり日和。
よく頑張りました。
肥料もあげたし
裏の空き地に除草剤もまいたし。
すっきり
****
連休初日の事でした
久しぶりに金華山登ってきましたよ。
ん~。半年くらいぶりカモ。
だいぶサボって
体力にはずいぶんと不安ありましたけど
何とか・・・いや
結構平気(笑)
登山道の木漏れ日浴びながら
気持ちよく快調に登ってましたが・・
後半でばてて・・・
小学生に後ろからプレッシャーかけられながら
息も絶え絶え・・・
何とかゴール
相変わらずの
絶景じゃぁ~
この日のコースは
のぼりは「瞑想の小径」
下りは「七曲り」
ろおぷ亭まで下ったら
おや?っと思ったこの景色。
屋根の上に人がぁ~~~
見た感じ観光客や登山客ではなさそう。
工事のおじちゃん達の休憩Timeのようですが
屋根の上の休憩
ちょっとうらやましい。
途中でどこか座って休憩しようと思ったけど
のんびりめの時間に登ったせいで
人がいっぱい。
仕方なく
休憩なしで下りました~♪
マイナスイオンいっぱい溢れてる感じする~
久しぶりの金華山でしたけど
やっぱいいなぁ~。って思ったわ。
足腰弱らない様に
もう少し通わんとな。
と思った次第・・・(笑)
麓の大きな桜の木も
ほぼ満開。
女子高生たちが
キャーキャーと黄色い声でにぎやか。
羨ましいぜ。若さ。
私だってあんな頃あったよ。うん。
今年第2段の桜は金華山麓の大きな桜の木。
静かに満開を迎えてました。
岐阜公園で食べた五平餅。
んま~
もうじき三重塔前の桜も
満開になるでしょう♪
ところで、
NHKのドラマでちょっと話題の岐阜。
私はドラマ見ないので
ストーリーはよくわからんけど
光秀。
「敵は本能寺にあり」
かっこええじゃないですか、自販機。
ブーム到来してるのか
駐車場の車は
大阪・京都・岡山・久留米
神奈川・静岡と
全国から。
岐阜!頑張ってますよ。
頑張ると言えば
この「あばれ多肉」
金華山のふもとの
空家の2階バルコニーから
びよーーーんと伸びて
何年も頑張ってるのよ。
手が届くなら全員我が家へ連れて帰るんだけどなぁ。。。
いや・・でももしかしたら
ここの環境があってるのかもな。
毎度金華山からおりてくるたび
気になるスポットなのである
筋肉痛は今日あたりから・・・(笑)