こんにちわんばんこ。
おハル子の時間です。

手書きの特徴!
それは。。。。。。



長文を
店頭で


読ませちゃう!


これかもしれませんね。

お手描きPOPくえすと-読ませまくろう!


人は、常に暖かさを求める生き物。
そういうのがここからも来ているのかもしれません。



あえての長文販促POPとか、
どうですか~~?!
こんにちわんばんこ。
おハル子の時間です。

さぁ、ちまたにあふれまくってる手書きPOP。
より目立たせて、より商品購入に導かせるには???


う~~~ん。


こんな手書きはどうですか?

$お手描きPOPくえすと-かたりかえるよ

まず、オーソドックスに、吹き出し系。
小鳥さんが話しかけてくれてます。

四角いPOPなんかより、「私に語りかけてるのかな?」
な~~んて~手に取っちゃう。

そして、確実に目を引かせよう!
っていうところで

$お手描きPOPくえすと-ジョジョー!俺は人間をやめるぞぉぉぉ!

ま~これは作品のアイコン化が定着してるからっていうのもあるところですがw

形が変わってるから、1色でも目を引くっていうのは確かですよね~。

どうでしょう?
ただの手書きを描くよりも、
その商品にあわせた愉快な形にこだわってみたりするのも
面白いかもですね~。

大人は童心にかえることが大事になるよね。
こんにちわんばんこ。
おハル子の時間です。

本屋っすっきやな~~~www

みたいな感じで、第三弾。


いや、手書きではないのですが....
そして、
やはり、漫画のキャラの効力はすごいな~~ってことで
これ~

お手描きPOPくえすと-これは漫画の1こま
お手描きPOPくえすと-ぶれててごめん!
お手描きPOPくえすと-色紙POP!

キャラ色紙POP!!

これはみてしまう!!!ww
かなり読んでしまう!!!!

当たり前ではありますが、
これから、ドラッグストアやほかの本でも

1コマ漫画POP

な~~んてやってみる??


やってみたい方はぜんぜん描きますので
お声かえてくださいww


あ、あとね、これも...

$お手描きPOPくえすと-作り込み型

組み立てPOPなんだけど、
コミックコーナーは、
かなりこったものが多い。
目をひくし面白いですよね。

漫画ってシチュエーションとか明確で
こういうアイディアもとっても出しやすいですよね。

みてて楽しい産物です。

こんにちわんばんこ。
おハル子の時間です。

いっっやああああ~~~~
怒濤の12月を乗り越え、ようやくブログの。。。


「時が来た.....」


って感じですね....

ということで、あきらめずに更新していくますぉっぉあせる叫び


さて、今回も
本屋さん!

大手ツ●ヤさんにいってました。

お手描きPOPくえすと-発売元支給3
お手描きPOPくえすと-発売元支給2
お手描きPOPくえすと-発売元支給1


だだだっと並べましたが、
これ、全部販売元の印刷手書きです。

まあ、こちらもそういうお仕事をしてはいるのですが、
最近はまじめに素人臭く作られたものがあったりするので
こういう手書きをみたら必ず手に取ってインクののりなどをみてみたりするんですが...

どうですかね?
個人的には、やっぱり、
「ほんとうに店員が書いた手書き」の方が心をうたれますね....

本屋は特にかもですが、
なんしか、手書きPOPで埋めればいい。という傾向にあるような気がして...
わたしが本が苦手なのもあるのですが、
ぐっちゃぐちゃしてて汚く見えて、あおりを読むのめんどくさくなっちゃうw

もしかして、手書きからの脱却というか...
次のやり方の時代がきてるんじゃないかな~なんて。。。。

とわいえ、手書きがだめっていうのではなく、
乱用は埋もれる=結局もとのもくあみに戻る。
っていうことなのかなと思って参りました。

ものは使いよう。
これから手書きで効果をあげたいのであればまだその手法を取り入れてないところに
もっていくべきかもしれないですね~(全部ビジネスはそうだって??や~サーセンw)

そこでこんなん発見

お手描きPOPくえすと-て、手が..き?!!w


デコ手書き.....!!!!

ちょっと緊張して撮ったから、みにくくてごめんw
とにかくデコってあるのですよ~~!!wwww
手書き業界までデコ盛りが始まった!!!

新しい??古い???
考え方はそれぞれですが、
みなさんどうですか~??
こんにちわんばんこ。
おハル子の時間です。

だ~~~~~~~い好きなサブウェイで発見!!


$お手描きPOPくえすと-さぶる



お、ぉう.....

今日のパンはセサミにしよう

かな....??w