♡ 妊娠4ヶ月まとめ ♡ | ♡ FOCUS ON THE GOOD ♡

♡ FOCUS ON THE GOOD ♡

妊娠から出産、子育ての
思い出たちです。

このブログは、もともとお腹の赤ちゃんのために記録を残そうと始めました。

なので、きちんと いろいろなことを残しておかなければいけないなあ と、サボり気味だったことを猛省。

とりあえず覚えているうちに、過去を遡って記録しておかねば!٩(๑`ȏ´๑)۶


…ということで、妊娠中の記録を⑅◡̈*



♡♡ ¨̎̎̎̎*•.˳̍̇̍̇̍.•*¨̎*•.˳̇̍̇̍̇˳̍̇̍̇̍.•*¨̎*•.˳̍̇̍̍̇̍̇.•*¨̎̎̎̎̎ ♡♡



妊娠4ヶ月は、つわりが おさまる期待で いっぱいの月でした(*˘︶˘*).。.:*♡

…が、その期待もむなしく、つわりは そのまま継続されるのでした ¯\( ˘–˘ )/¯ 笑



♥︎食べられるものが増えた!♥︎
つわりのピークは過ぎたようで、少しずつ、食べられるものが増えました。
特に 和食が食べられるようになったのが うれしい! ٩(∗ ›ω‹ ∗)و
きんぴらごぼうや、ひじきの彩煮、切干し大根の煮物など、栄養のある ごはんを食べられるようになったことが、とにかく安心できました♡
そして、まったく食べなくなった あまいものですが、食欲復活!
ごはんはあまり食べられないけれど パンケーキなら食べられる!ので、よく食べに行ったりしました♡


♥︎ほうれん草 つわり♥︎
とにかく、ほうれん草が食べたい…( ੭ ˙࿁˙ )੭
毎日1袋を食べるほど、とにかく ほうれん草を食べに食べた 妊娠4ヶ月。
鉄分不足だったのでしょうか??


♥︎におい に敏感♥︎
良い香りのするものが とにかく だいすきなわたし♡
がしかし、においに敏感になってしまい、フレグランスやソフナー、シャンプーまでもが すごくキツく苦手に感じるように…。
フローラルな香りが すきでしたが、それらは見事に全滅!
入浴や歯磨き、妊娠線予防のためのオイルや お洗濯…においは生活の一部なのに、すごく困りました!๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
ホワイトリリーやココナッツ、柑橘系の香りが大丈夫だったことが救いでした♡


♥︎辛いものが とにかく食べたい!♥︎
タイ料理や韓国料理、スープカレーなど、とにかく辛いものが食べたくて 仕方がない!(((;ꏿöꏿ;)))
塩分過多になるのが怖いけれど、がまんできず、ユッケジャンスープを大量につくって食べたりしていました。
この時はさすがに、一度だけですが、塩分を控えるように注意されてしまいました…( ꆤωꆤ )笑


♥︎戻す回数が減った!♥︎
毎日 何度も戻していましたが、週に1~2回程に落ち着いてきました。
食べる量や、気分の悪くなる時間帯やタイミングなど、つわり生活のコツを掴んできたことが大きいです(◍•ᴗ•◍)♡♬
胃液すら出ずに 胆汁を吐くこともありましたが、水分を取れるようになったので、点滴までするほど悪化することがなくなりました♡


♥︎胎動を感じた!♥︎
早いと驚かれますが、妊娠4ヶ月で 初胎動♡
かすかに ごにょごにょ動く赤ちゃん。
すごくうれしくて 愛おしかった~♡꒰*´艸`*꒱
つわりがあると、赤ちゃんが元気だなと思えるので頑張れましたが、胎動があると「今日もちゃんと生きていてくれてる!」と確実に安心できるようになりました♡


♥︎お仕事をしてると つわりは軽い?♥︎
不思議ですが、ひとりでおうちに寝たきりよりも、お仕事をして人に会っている方が つわりは軽く感じました。
会社専属の管理士さんにも「お仕事してた方が つわりが楽になる人が多いから、ムリのない程度にがんばってみてね?」と言われました。
もちろん、辛いときは辛いですが、人と一緒にいることで安心できるのか、確かに だいぶ気は紛れたかも…?ʕ•͡ˑ͓•ʔ 
ただ わたしは、周りに迷惑をかけまいと ムリしてしまうことが多かったので、1日1日の疲労はハンパなかったです。
お休みの日は おかげで寝たきりが多かったし、仕事中に お腹が痛くなることも多かったし…。
適度な仕事ができる職場環境なら、もっと快適な つわり生活が送れていたかも??



…そんな妊娠4ヶ月でした♡♡


お仕事でバタバタして体調を崩すこともありましたが、つわりの対処のコツやタイミングを掴めてきて うまく付き合えるようになり、少しずつマタニティライフを楽しめるようになってきた 1ヶ月。
まだまだ つわりに苦しめられますが、辛いと思うことは一切なく、自分のメンタルの強さに 再度 驚きの日々でした…(๑′ᴗ‵๑)笑