去年上野動物園にパンダが2頭やってきました。
そろそろパンダ人気も落ち着いたかと思い、見に行ってきました。
やはり人気があって、寝返りを一つうつだけで「動いた!」「可愛い!」と絶賛されていました。
常時20から30人のお客さんを集めていました。
通路が広いので見るのに苦労はいりません。
待ち時間も無しでした。(行ったのは平日の午後です)
ゴリラのピーコさん。
布をかぶるのが好きだそうです。
ねずみだとは到底思えないカピバラ。
大きさもさることながら、とりわけフォルムがねずみっぽく無いと思います。
一家団欒中のカリフォルニアアシカ(多分)。
アシカはハーレムを作る動物だそうです。
お父さんとお母さんとお母さんと奥さんと子供でくつろいでいることになります。
そしてハシビロコウです。相変わらずのかっこよさです。
上野動物園で売っていたハシビロコウグッズは、ぬいぐるみとペーパークラフトでした。
前回売っていたトートバッグが無くなっていて残念でした。
ちなみに上野動物園の近くには国立西洋美術館 があります。
ここの前庭にはオーギュスト・ロダンの彫刻が展示してあります。
「地獄の門」や「カレーの市民」が美術館に入らなくても見られるので、おすすめです。