妊娠したことを書いてからだいぶ経ってしまった💦
もう年も明けてだいぶ経ってるし(--;)




11月16日18時17分
元気な女の子を出産しました✨

忘れないように記録を残しとこうと思います!!






11月12日(日)

予定日当日。
朝ごはん作っているころからちょっと痛むことが。
午前中に買い物してる最中もちょこちょこと痛む、、
でも間隔が不定期。
夜まで続くけど、全然我慢できる痛みだし、とりあえず寝ることにした。



11月13日(月)

朝起きたら痛みがどっかにいってしまった(笑)
また痛くなったら連絡するってことで、まさくんは出社。
いつも通りに過ごしていると、夕方から昨日と同じ痛みが。

夜中になるとまだ我慢できる痛みだったけど、5分間隔で来ていたので、とりあえず病院に電話してまさくんと行くことに。

内診したら4センチ子宮口が開いてるとのことで入院。
日付をまたいでからけっこう強い痛みが10分~5分間隔で来るように。



11月14日(火)

朝になりトイレに行ったら、さっきまで痛かった痛みがどっかに行ってしまった(;_;)
また痛むかなと思って様子を見たんだけど、お昼になっても痛むことないし、子宮口の開きも変わってなかったので帰ることに(;_;)
まさくんせっかく休みをとったのに意味なかった、、

また陣痛来るように帰ってから散歩したりスクワットしたら、また夜中に昨日より強い痛みが。
病院にまた行くが、子宮口はかわらず、、
結局帰ることに、、



11月15日(水)

やっぱり朝になると痛みが少し引いてしまう、、
健診だったので病院に行くが、子宮口は相変わらず4センチのまま。
41週になったら入院って話になって、とりあえず帰ることに。

この日もまさくん休んでくれて、帰ってから痛みに耐えながら散歩していたら、なんか漏れた感じが、、

まさかと思ってたけど、痛みは強くても間隔が縮まらなくて。
様子を見たけど夜になっても漏れた感じがするので、病院に行ったら、なんと破水してた!!
即入院!!

日付をまたいでから、さらに痛くなって、腰も痛くて寝れず。。
でも間隔7分くらいで全然縮まらないし、子宮口も開かない、、



11月16日(木)

また朝になり痛みが軽くなるけど、この3日間まともに寝ずにきたのでご飯も喉にとおらず。
痛みに振り回されて、あたしの体力を考えて早めに促進剤を打つことに。

促進剤を打ってもなかなか陣痛の波がこなくて、どんどん促進剤の量が増えてく~💦
2時間おきに子宮口刺激するわ、さらに痛みが強くなってきてかなり苦しかった(;_;)(;_;)
まさくんも寝ず食わずだったけど、ウトウトしながら腰をさすったり、おしりを押さえてくれた

14時になって、故意破水させて子宮口9割開いたので、やっと分娩室へ!

移動してから子宮口全開になって、やっと踏ん張ることができたけど、恥骨にはまるまで、また恥骨から抜けるまでに時間かかってなかなか出てこない~(;_;)(;_;)
仰向けの方が踏ん張りやすいっていうけど、めちゃくたゃ痛いーー!!

とにかく陣痛きたら踏ん張るけど、まだ陣痛が弱いらしく、さらに促進剤が増えてくるー
まだまだなの?
吸引とかしないんですか?
なんて聞いちゃうほど、とにかく痛い!この痛みから早く解放されたかった!

その間にも、助産師さんのシフト上の関係で3人もの助産師さんにバトンタッチするほど時間かかった!

そして、18時くらいかな。
先生登場!
これじゃ出てこれないから切開するねってことで、生々しいハサミに切られる音を聞いてから、さらに踏ん張る!!

2回踏ん張ったら、デュリュン!!
あ!出た!!

顔を真っ赤にした我が子が!!
色々処置してもらったら、元気な鳴き声が♥

あーやっと産まれたーー\(^^)/
はあ、、痛かったー、、とおもってふと横を見たら、まさくん泣いてる(笑)

ずっとそばにいて、一緒に頑張ってくれたからねー✨

そのあとはカンガルーケアっていって、早期母子のふれあいを大事にしている病院だったから、分娩台で2時間休んでる間、胸の上に赤ちゃんを乗せてくれた♥

すごく安心するのか、ぜーんぜん泣かない我が子。
声をかけると目をみてくれるー♥
もう見えてるのかな?
まさくんの方もしっかりとみていた!

出血が多くて、病室に移動するまでフラフラで時間かかった💦

それからも、母子同室だったのでずっと娘と一緒♥





やっと出会えた娘♥
その後の検査も経過も順調で、今はもう2ヶ月!

振り回されることもあってイライラすることもあるけど、最近よくしゃべるし、よく笑うからもうかわいい!!

産まれてきてくれて本当にありがとう!!

これからもママ頑張ります!






36週突入!

10か月目に入りました。



早い、、
あと1ヶ月くらいで我が子に会える


会えるのは嬉しいんだけど、陣痛が不安やぁ、、、





今日健診だったんだけど、子宮口1センチくらい開いているみたい。


頭も下がってきてるってさ。


体重も標準。





我が子は準備万端のようです。



あとはあたしの気持ちの準備だぁ、、、





助産師さんに色々伝えたけど、カルテに書くことなく、てかカルテがパソコンだから元々手元にないんだけど、そういうのを何かしらメモしてほしかったなぁ、、


ちゃんとお医者さんに伝えなきゃかな。
痛みに弱いこと、パニックになりやすいこと、過呼吸経験してること。


来週ちゃんと言おう。
そしたら少しは不安なくなるよね。
会う人に


「え?8ヶ月なの?みえなーい」
「お腹小さめだねぇー」


といままで言われてきたあたし(--;)


お腹の子は順調に育っているのに、他人から見ると小さく見えるらしい、、


おへそもぜーんぜん出べそになる気配もなく、不安な日もあったんだけど、、





9ヶ月入ってから急激に出てきたみたいで、、


小さい妊娠線らしきものが出来て慌てて高保湿のクリームを買い💦


おへそも平らになってきた!!


この前両親学級行ってきたら、
「あら、ずいぶんとお腹大きいね!」とスタッフに声をかけてもらえた!!



そして、最近。


スーパーに買い物行くと、定員さんがかごを運んでくれることがあるの。


すごくありがたい!!


なんか、やっと周りから妊婦って認められた感じがする(*^^*)







でもね、妊婦になってわかったこと。


今親切にしてもらえるのはすごく助かるしありがたいんだけど、お腹が小さいときにもやってもらいたいです。


アピールするつもりで妊婦マークつけてるわけじゃないけど、あたしの場合お腹張りやすかったから、妊娠初期の段階から周りからの理解がすごく欲しかったです。


電車にのってるときに席を譲ってもらえるとか、さっき話したかごを運んでくれるとか、、


図々しいかもしれないけど、助けてもらえると本当に助かるのよ。


電車の立ちっぱなしって意外と揺れに耐えなきゃいけないから、力入ってお腹張って辛いこともあったの。


多分他の妊婦さんも経験してるはず。





今後体が身軽になったとき、妊婦さんを見かけたら絶対に親切にしてあげようって本当に思う。


ぜひみんなも些細なことでも助けてあげてほしいです。