小型船舶操縦士への道のり④2級 | 365日Mahalo!

365日Mahalo!

自分軸で生きる♫

秋から乗馬を始めたいと思います〜

こんにちは船

 

2級オンライン授業

下矢印

実技・実技試験

下矢印

2級学科試験

下矢印

1級講習

下矢印

1級学科試験

下矢印

合格・免許取得

 

この流れで、ついに実技・実技試験がありました爆  笑

 

image

秋なのに真夏日和の日焼けを気にしなければならない猛暑日晴れ晴れ晴れ晴れ

Tシャツハット半袖に日除け手袋必須ポーン

 

 

ロープの使い方が難しいんですよね目

元々折り紙とか苦手なタイプなんでちっともわからないガーン

桟橋に巻きつけるのは1発で覚えられたんですが他がさっぱりアセアセ

 

離岸と着岸は先入観で難しい!!と思っていたけれども、車の縦列駐車より楽かも口笛

というのも、車の場合は壁とかにぶつかると修理行きでダイナミックな駐車できないけど、船の場合は船と岸の間に緩衝材みたいなのがあるのでおおざっぱでOKOK

 

障害物を避けていく運行も同じ爆  笑

 

救助をする試験があるのですが、こちらは救助する対象物に近寄って確保するのですが、これがなかなか手強い笑い泣き

波があるから流されてしまうんですよね〜

 

 

初めての運航で1回で完璧にできるわけないわ上差し

 

という気持ちで間違えたらそこからの軌道修正と再度やり遂げればいいでしょう音符

 

そんなわけでなんとか

実技審査は合格お祝いできました拍手

自画自賛ラブ

 

さてお祝いの品まじかるクラウンは何にしようかなぁ〜

*2級学科と1級学科が残っている

 

 

 

 

 

 

 

 

おすましペガサス過去のブログ

めだか。

2021年 船舶の免許をめざす!

小型船舶操縦士への道のり①

小型船舶操縦士への道のり②