こんにちは
Yahoo!ニュースを見ていてふと気になった記事。
解説している医大の先生によると
「まず飛行機に子どもが搭乗できる年齢は、多くの航空会社が生後8日からとしています。ただし、医学的には首が据わる生後3カ月以降に搭乗するのが安全です。また、子どもは3歳ごろまで主な定期予防接種を受けており、それが終了するまでは感染症への備えが万全ではありません。こうした理由で、子どもを海外旅行に連れていくなら4歳以降をお勧めしています。この年齢になれば、楽しい旅の思い出も記憶にインプットされるはずです。」
だそうです。
まぁ、生後3ヶ月は超えていたのでよいかと、
しかし4歳・・
まだ4歳になってない
子どもの年齢云々というよりも、虚弱体質な私の都合でタイトな旅程は一切なく
ゆったりしたスケジュールを組んでいるので、まぁいいかな
現地の病院にお世話になることもあるけれども、まずは出国前にかかりつけの病院で旅程期間プラス前後2日分くらいのお薬を処方してもらい、機内持ち込みで持って行けばよっぽどのことがないかぎり大丈夫かなぁ
次は台湾旅行