藪下恵子のブログ
人と人
心と心を繋ぐ
冠婚葬祭マイスター
ゆめわかば 代表 藪下恵子です
ゆめわかばでは
葬儀 司会 献茶スタッフ
イベント 式典 ブライダルなど
各種 司会
メンバーみんなで承っております😌
今月は
みんなで楽しんで学んできた
コミニケーションレッスン 全10回
卒業しました😊❤️
いくら スキルを磨いても
いくら 経験を積んでも
現場で周りの方とのコミニケーションが
うまくいかないと お仕事に繋がらない
そう 記してしまいそうですが
ここも
マイナスの思考から プラスに変えよう!!
リフレーミングします❤️
↓↓↓↓
スキルを磨き
経験を積み
さらに コミニケーション力もアップ⤴️できると
もう 怖いもの無し‼️
とでも 記しておこうかな😁❤️
相手の話を最後まで聞く
相手を認めて受け止める
そして
プラスの思考で考え
わかりやすい言葉で伝える
そんな一連の流れの中に
必要なコミニケーションスキルが
山ほどありました😊🙏
たくさん 教えて頂き
たくさん 実践させて頂きました
あとは 日常と各お仕事の現場で
活かしていくばかりです
自分の芽を どれだけ 成長させられるかは
自分次第😊🙏
みんなで たのしく
背くらべしながら
成長したいものです😊
まーくん先生
貴重な時間を 私達の成長の為に
ご指導頂き ありがとうございました🙏
お笑い芸人
和歌山のまーくん
まーくん先生のインスタはこちら
お仕事で参加できなかったメンバーも含めて
みんなで楽しく学べた
コミニケーションレッスン 全10回でした



セレモニーレディの為の葬儀司会入門講座は
こちら↓↓
レッスン動画コンテンツが
ゆめわかば BASEから
ゲットできます😊
お葬式のいろはをお伝えする
「お葬式いろは」は こちら↓↓
人と人
心と心を繋ぐ
冠婚葬祭マイスター
ゆめわかば 代表 藪下恵子です
関西を中心に
葬儀 司会 献茶スタッフ
イベント 式典 ブライダルなど
各種 司会
メンバーみんなで承っております😌
少林寺拳法 橋本西支部
ドリーム祭
12月18日(日) 12時〜
3年ぶりの開催
藪下は 4時間半の 進行役 ナレーションを
務めさせて頂きました
心は 1つ‼️
拳士たちの演舞のみならず
コント、稽古風景、映像、スピーチ、
表彰、などなど
超 盛り沢山でした!!
ド派手なオープニングや
テーマソングをみんなで歌うフィナーレ
笑いあり 涙ありの ドリーム祭
テーマソングは 旦那さん
藪下将人が 制作させて頂きました
支部長 長坂先生は
やると決めたら とことんやる!!
そんな所も 尊敬しています
我らが 長坂先生‼️
ドリーム祭を支えるスタッフは
全員 保護者です😊
今年も、橋本西からインターハイや全国大会に
沢山の拳士たちが出場しました
インターハイ優勝🏆 ほんとにすごい!!
さらに豪華なのは
世界チャンピオンがお弟子さんと
演舞を披露して下さったり
北海道から岡山県までの各所属長の先生方が
応援にかけつけて下さいました
少林寺拳法の ご縁の深さを感じます😊
240席も ほぼ満席
まだ入門して間がない
息子 しょうせいも 楽しそうです😊💕
30周年 記念のドリーム祭
たくさんの感謝に 溢れていました
司会者として
まだまだうまくいかなかった所もあって
悔しい想いもありますが
こうやって成長させてもらってる事に
感謝します🥲
長坂先生
拳士の皆さん
スタッフの皆さん
応援して下さった先生方保護者の皆さん
本当にお疲れ様でした
ありがとうございました🙏
セレモニーレディの為の葬儀司会入門講座は
こちら↓↓
レッスン動画コンテンツが
ゆめわかば BASEから
ゲットできます😊
お葬式のいろはをお伝えする
「お葬式いろは」は こちら↓↓
人と人
心と心を繋ぐ
冠婚葬祭マイスター
ゆめわかば 代表 藪下恵子です
ゆめわかばでは
葬儀 司会 献茶スタッフ
イベント 式典など 各種 司会
承っております😌
先日の コミニケーションレッスンは
説明力 具体化力
短文力 間力
を 学びました
先生が出してくれた ワードを
限られた文字数の中で メンバーに伝える
そのワードを みんなで 理解する レッスン
発表される ワードを 見ないように目隠し
みんなで一緒に学ぶことが楽しい😊
自分は 伝えてるつもり 伝わってるつもり
でいても
相手には 伝わっていない事がありました
これは 日常生活やお仕事の中でもあります
思わぬところから 話が飛んでくる事があったり
思い込み や 誤解 が生まれたり
相手と 同じ気持ちで話せない事もあります
相手に きちんと 伝わっているのだろうか?
この伝え方でよかっただろうか?
どんな言葉を選んでいるだろうか?
その言葉は 相手を傷つけていないだろうか?
そんな事を いつも考えながら 話しています
それでも
相手の感情は 様々で
受け取り方も様々だと いう事も学びました
コミニケーションは まだまだ深く学びたい
ツールです😊
セレモニーレディの為の葬儀司会入門講座は
こちら↓↓
レッスン動画コンテンツが
ゆめわかば BASEから
ゲットできます😊
お葬式のいろはをお伝えする
「お葬式いろは」は こちら↓↓

