Pontsuka is Guitarist.

Pontsuka is Guitarist.

気分で更新します。

ぽんつかと申します。
最近は清水宥人 という本名で活動しています(^O^)
junks & green 」というR&Bバンドで頑張っていますので
どうぞよろしくお願いします!

これからはギタリストの人のためになる内容も
いろいろと公開していきたいと思っています!
何か聴きたい事があれば色々BLOGでお答えもしますので
こちらまで気軽にご連絡ください!
shimiyu.0607@gmail.com

自己紹介までに使っている機材を紹介します。

[Guitar]
・Fender USA STRATOCASTER 74'
[Cable]
Mogami2425
・patch cable
geoge L

参考になればうれしいです!


Amebaでブログを始めよう!
今後はこちらに移転し
活動を広げていこうと思います!

http://blog.livedoor.jp/shimiyu0607/lite/

どうぞよろしくお願いいたします!





Android携帯からの投稿
https://www.youtube.com/watch?v=XWty_lD1ZLA&feature=youtube_gdata_player

弾いてみました!
こんなに長くアドリブを弾いた動画は
初めてなので少し不安です!(笑)



Android携帯からの投稿

http://y2u.be/aGIyuXJDQeE

アップしました!
ギターソロ良い感じだと思うので
是非!

ポップです!(笑)


Android携帯からの投稿
アウトレイジ、興味あるので今日借りてみようかなと思います(^O^)

さて、だいぶ涼しくなって参りましたね。
今日はバンドのリハが早めに終わったので
楽器屋さんに行ってきました。

僕の好きなギタリスト、山口和也さん(HP→http://kazuya-yamaguchi.net/)
が教則本を出されたのでそれを見に行ってきました!
給料が入り次第買おうと思っています!

中身はまだ読んでいないのでわからないのですが
山口さんの1st.albumである「Mojo Tribe」が手に入りにくい今
貴重な山口さんのプレイが聴けるので
今のところはそこに魅力を感じてます(笑)

めっちゃ欲しい(笑)

パワーコードから前進!
ブルースで覚える大人のコード•ワーク
www.amazon.co.jp/dp/4845621037
という本です!

よろしければ是非(^O^)
僕、いまでもBUMPを愛してやまないんですけども。

高校生のときにBUMPのカバー動画をめっちゃくちゃアップしてた頃に
結構すげえ量のメールが届いてて、結構ブログまで見に来てくれる人とかも多くて。

でそれをふと思い出して昔アメンバーになってた人とかのブログを今覗いて回ってたんだけど。

みんないま女子高生だったり、大学生やってたり
バンドを頑張ってたり就職してたりで。
すげえ変わってるんよね。

ブログも可愛くなっとったり。
記事の雰囲気もがらっと変わっとったりして。

もう文字だけ見てると別人に思えるほど。

そういうのをみてさ。

なんか、時間が経つのは早いなって思ったり。

その人たちそれぞれに「ぽんつか」ってギタリストを
見ていた時期があったとか考えてみたりね。

本当にありがたい事だったんだなあと思っています。

今でもまだ俺の動画を待ってくれてる人がいる、ってことにも
改めてありがたいことだというか、何というかほんとにもう感謝しかないですよ。

なんか、もっとうまくできたなあとか。

リクエストとかもすっげえして頂いてたのに
マイペースにだらだらと更新して
完全に気分屋です(笑)

だから今からでも、って言う訳はないんだけども。
結構ぽんつかが好きって言ってくれる人に対しては
すっげえ真摯に向き合っていこうと思います。

ということで、
リクエスト来ていますので、それをちょいと近々やります。

いい感じの曲なので見てね。

BUMPもやっとかないとなって思ってるんだけど
その件で少し今やりたい事があって。

FLAME VEINの中から数曲ピックアップして
カバーのミニアルバムを作ろうと思案中なのです。

これ、ちょっといろんな人に聴いてほしいな。

まあ中の人名義でもミニアルバムを作ろうと思っているので
実質2枚になるんだけど。

どのみちYoutubeにアップするので
そっちで聴いてくれても良いんだけど。

やっぱりお金を払って聴いてほしいというか。
いまこういう時代だし。
買って聴く、ってことに意味があるんじゃないかなって考えてるんです。

なので、また機会があれば聴いてください。
細々とうpして、CD売って、っつっても100円とかでええんよ(笑)
とにかく楽曲には価値があるってことを確認する機会になれば
それが一番幸せです。

まあバンドのレコーディングやらオーディションやら
色々忙しいので絶対に年は跨ぐ事になると思うし
また逐一報告はこのブログでしますよ(^O^)

そういう事で、よろしくお願いします。

あと、これは前からちょくちょくやってるんだけど
僕は人に教えるってことが結構大好きで(笑)

このブログでそういう事ができたらなーと思ってるので
自分の中での整理の意味も込めて
音楽理論やらギターの基礎的なテクニックやらなんやらを
ごっそりとまとめて書いて行こうと考えているので
そっちも興味がある人は見てください。

まあ今日はそんな感じです(^O^)

10月入りました。
今月もよろしくお願いします。