長野・上田佐久の旅 2016【1】 ~わんわん上田城と極上おフレンチ~ | しばことしばおの(・∀・)-゜)ω・)

しばことしばおの(・∀・)-゜)ω・)

しばこしばお夫婦&ぽん太(コーギー8歳)&さすけ(パピヨン5歳)がお届けする日々の記録ヾ(o。゚(ェ)゚o)ノ

【デザインパンツイッチョ】というストレスフリーなパンツ屋やってます(人´∀`*)ご贔屓に~

【Japants イベント出展情報】

 

*8/13(土) 青空個展 MOTTAINAIてづくり市 in 池袋 ←明日開催

*8/28(日) Harry*s 30market in 北浦和

 

→→→

 

しばおの夏休み直前に温泉へ行こう!といつもの突発旅行を企画したところ、

最後の一室予約を取れたのは長野県佐久市春日温泉「国民宿舎 もちづき荘」

さらに宿近くの極上フレンチRestaurant さんざで一日一組のディナーを堪能。

 

そして佐久まで行くならもう少し足を延ばして、今期大河ドラマ「真田丸」の地

上田城まで行って見ようと車を走らせました。そのレポ☆

 

 

埼玉南部を9時に出発し、東北道~北関東道~長野道へ入り、上田へ向かいました。

 

■湯の丸SAにて

↑なぜかベンチに自ら上がったぽん太氏

 

 

先に腹ごしらえをしようと地元名産のそばを食す。

 


発芽そばの店 おお西


↑非常に赴きがある店構え、店内かなり広いです

 

 

■メニュー

↑結構お値段高めです

 

 

■発芽そば(1500円)と海老野菜天ぷら(1000円)

↑おそばがかなり大きい鉢でやってきました

 

 

着丼して即 そばすくねぇぇぇ・・・ というしばおのデカイため息が(汗

 

写真だと多そうに見えるんですが、相当な上げ底なので

確かに大食漢な男性だったら5口くらいで終わっちゃうと思います。

これが850円とかなら観光地だしまぁそんなもんかですけど、

1500円だとかなり割高かもしれません。オーダーは2人前ですし。

 

 

というわけでおなかがむしろ減ってしまったしばおを引きずって上田城へ向かいます。

 

 

■上田城 城門

 

 

上田城に登るぞーと思ってたんだけど、城址公園だったのね(´゚ω゚)城ナイ

なので期間限定の真田丸大河ドラマ館へ行ってみました。

 

 

■真田丸大河ドラマ館

↑入場料600円

 

 

■真田家の甲冑レプリカ

↑唯一写真が撮れるコーナー、中央でぐるぐる回転しててシュールw

 

 

えーっと、特筆すべき部分は特にありません。

ドラマの演者についてとか舞台セットの構造とかそういうことです。

歴史についてより深くどーこーというのはなかったです。

 

というわけで、ドラマ館前にある地元名産食べ物コーナーで小腹を満たす!

 

 

■名物・くるみ団子とみたらし団子(100円)

↑どっちもあんまあああああ!くるみ感うっすい

 

 

あと名物の焼き鳥食べました。

長野名産のりんごとにんにくのすりおろしダレでいただくものです。

これはなかなか美味しかった❤
 

 

上田城ではぽんさんは車の中でお留守番だったので、すずしくお散歩したいねと、

上田から佐久に向かって車で30分のところにある飯綱山公園へ行ってみました。

こちらは無料のドッグランもあるそうです。

 

 

■公園からのダウンヒル


 

 

ここ最高!!ヾ(o。゚(ェ)゚o)ノ

 

駐車場から頂上まで100mくらいなんだけど、ものすごく風が気持ちいい~♪

道も芝もとても美しく整備されていて、歩きやすいし座りやすい。

何より景色が素晴らしい~~(*´艸`)何時間でもボーっとしてられる

 

ドッグランこそ行かなかったけど、散歩だけで十分癒されました。

ぽんさんもご機嫌です(=゚ω゚)ノ

 

 

それでは宿に向かいましょう!

 

ぽんさんは一緒に泊まれない宿なので、宿から車で30分の「上原動物病院」さん

でペットホテルに預けました。こちら中型犬でも一泊2500円と大変ありがたいお値段。

院長先生も動物への熱い想いを持っていそうな安心できる病院です。

 

 

国民宿舎 もちづき荘

↑こちらは春日温泉の源泉駆け流しの温泉宿なんだそう

 

 

お部屋は時代を感じる和室だけど、部屋のトイレがリノベーションされてて

とても広くてキレイな洗面トイレとなっていたので安心でした☆

 

それではお夕食をいただきにRestaurant さんざさんへ向かいましょう。

 

 

Restaurant さんざ 外観

↑もちづき荘から歩いて10分、山合いにぽつんとあります

 

 

■お食事処から見える風景は自然そのもの

↑夜は見事に真っ暗で、ますます雰囲気が感じられます

 

 

こちらはスイスの日本大使館でシェフをされていた方が

地産地消の食材を使うレストランを開かれたそうで、地元の方に愛されてすでに10年とのこと。

 

ランチは予約なしでも入れますが、ディナーは一日一組という贅沢空間。

5,500円と10,000円のコースがありますが、こんな機会東京じゃないよねということで

私たちは10,000円のコースをいただくことにしました。(飲み物は別料金)

 


■食前酒・アイスワインの炭酸割り

↑ぶどうのアイスワインをお願いしたんだけど、ストレートは濃厚!

 ぶどうのソースをいただいてるんじゃないかってくらい濃厚!!うまい!!

 

 

■トマトのしずく・トマトのバジルサラダ

↑トマトのしずくは8~10時間かけてゆっくりトマトのエキスを抽出するんですって

 ひと口舐めた瞬間、ぶわあああああっとトマトのフルーティな香りが広がります

 この衝撃は味わってみないとわからない!!全身がトマトになります!

 

 

■自家製パン3種

↑自家製って小麦粉からですからね!

 パリッ&むっちりはもちろんのこと、びっくりするほど小麦粉の風味が濃い!!

 

 

■佐藤さんちのアスパラガスソテー

↑ご近所農家の佐藤さんが丹精込めて作ったアスパラガス

 2種のお塩やお肉のソースでいただきます。瑞々しい・・・そして甘いTT

 

 

■とうもろこしのリゾット(しばこ)

↑甘い甘い甘い!!とうもろこしが甘い!!!

 

 

■鮎のリゾット(しばお)

↑鮎がパリッと芳ばしく、しっかり塩の効いた大人の味

 

 

■鹿のハム

↑このあたりで獲れる鹿ちゃんだそう、ジビエ初めていただいたけど

 独特の濃い香りがすごく旨みになってる、ジビエって美味しいんだぁ

 右端のミニキャロットが青臭さがなくていい意味で濃い!

 

 

■地産地消なお寿司

↑サワガニちゃんがシャキーンしてる(笑

 かるーいパリパリ感でカニのうまみぶわぁー

 真ん中のミョウガとオクラの寿司の粘りがたまらない

 

 

■天然岩魚のソテー 香草ソース

↑岩魚デカイ!!20cmは余裕であった、しばおのなんて25cmくらい

 こちら地元の釣り人が釣って来てくださってるんですって

 クセもなくて香草のソースとの相性抜群☆

 もちろん香草もレストランのお庭で採れたものです

 

 

■地元の豚さんのロースト(しばこ)

↑名前忘れちゃったけど、地元のブランド豚、ロース・ヒレ・ミミガー

 これが生と火が通ったところのギリギリのところを攻めた感じで

 まるでお刺身をいただいてるような食感だった・・・ものすごく美味!

 

 

■3種の熟成肉(ヒレ・サーロイン・モモ)

↑ご近所の柴田さんちの牛さん、しっかり熟成させてるから

 食べられる部分は少なくて、かなり希少なお肉だそう
 お肉の旨みと酸味のバランスが最高、赤身が本当美味しい!!

 

 

■食後のチーズ

↑こちらもお隣に越してこられるチーズ屋さんの作品、もちろんうんまー

 

 

■食後のデザート・コッコちゃんのプリン

↑コッコちゃんはレストランで飼ってる鶏さん

 毎日コツコツ卵を産んでくれるんですって❤

 

 

■食後のデザート・メロンのムース ヨーグルトジェラートのせ

↑おなかいっぱいの状態でもスルスル入る爽やかデザート

 ヨーグルトジェラートが酸味すっきりで好き!

 

 

■自家製フレッシュハーブティ

IMG_20160812_093523146.jpg

↑表を見ると真っ暗な中、懐中電灯ちらちらでドキッ

 なんとシェフがお庭のハーブをちょきちょき摘んでくださいました

 5種類のハーブから4種を選んでハーブティーに、癒される・・・

 

 

以上でコース料理すべてです。

 

 

さんざさんの素晴らしいところは、

すべての食材を誰がどこで作っていたものか

説明していただけること。

 

今までここまでしっかり食材説明を受けたことなかったのでびっくりしました。

同時に食材に対する心からの感謝や揺るぎのない自信を感じました。

とどのつまりシェフと奥様のだよ、!!

 

そして一品一品がボリュームあるので、大食いの我々もしっかりおなかいっぱいになりました(笑

野菜が大好きな私もたくさんいただくことが出来てうれしかったです(人´∀`*)

 

温かいご夫婦の人柄に私たちも安心してごはんをいただけました。

ありがとうございました!

 

 

うう~私のへっぽこなレポだと全然さんざさんの魅力を伝えられず悔しいのですが、

本当に本当にすばらしいレストランなので、旅がてら、記念日がてらにぜひ訪れてください。

 

 

■Restaurant さんざ

長野県佐久市春日2291−3 軽井沢より60分

ランチ 12:00~13:00/ディナー 18:00~22:00 木曜と金のランチはお休み

TEL:0267-52-2080 <予約は電話のみ>

 

 

翌日は牧場へ行きますヾ(o。゚(ェ)゚o)ノ

 

 

→→→

 

【Japantsセール情報】

Japants STORES店にて「翌月後払い限定クーポンセール」をまで行ってます。

クーポンコード:paidy08 を購入画面で入れるだけで一回のお買い物につき500円割引になります。(8/31まで期間中何度でも使用可能)

 

★ご購入はコチラ★


※このセールは支払方法が【翌月後払い】の場合のみ適用となりますのでご注意ください。

※翌月後払いとはPaidyを通し、1ヶ月分のご利用額をまとめて、翌月10日までにコンビニや銀行振込でお支払いいただける決済方法です。必要なのはメールアドレスと携帯電話番号のみ、事前登録やクレジットカードは不要です。あら便利!

 

→→→

 

北鎌倉駅前「こころや」さんにてJapantsをお取り扱いいただいてます(*^ ^*)

こころや×Japants お着物コラボパンツやオリジナル和パンツ数多く取り揃えております。
鎌倉にお越しの際は「こころや」へ!★詳細はコチラ

 

→→→

 

■しばことしばおの 特選ニッキ集\(^o^)/
↑読みごたえのあるオモローニッキだけを特選してます(8/8 更新)


【Japants】シバコが作るジャパニーズふんどしパンツ屋
STORES.jp店https://japants.stores.jp/
minne店http://minne.com/japants/
公式lnstagramhttps://instagram.com/japants0123/

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ にほんブログ村
↑ポチッと一票応援オネガイシマスヾ(o。゚(ェ)゚o)ノ