おうんこの悩み(・ω・) | しばことしばおの(・∀・)-゜)ω・)

しばことしばおの(・∀・)-゜)ω・)

しばこしばお夫婦&ぽん太(コーギー8歳)&さすけ(パピヨン5歳)がお届けする日々の記録ヾ(o。゚(ェ)゚o)ノ

【デザインパンツイッチョ】というストレスフリーなパンツ屋やってます(人´∀`*)ご贔屓に~

どうもです。おばんです。しばこです。


昨日は読者様より
『ウチの子が留守中にうんこ踏んじゃうんです!』
というディープなお便りをいただきまして、
トイレトレが全く終了していないしばこが偉そうにアドバイスさせていただきました(*'-')ハハン



ご存知の通り、我が家も共働きなので平日はずっと留守番なのですが、
たしかに帰ってみるとドア開けた瞬間にぷ~~~んΣ(;`Д´)イヤァァア
てことがままありました。網にめり込んでるブツを見て絶句したりね。

ぽん太は8ヶ月を過ぎる頃からうんこに興味を示さなくなり、
むしろ嫌悪の対象となってきたようで、食うことはもちろん避けて歩くようになりました。
なので時間と共に近寄らなくなるのかも?と思います。



それとトレイの網撤去→トレイ撤去→シートのみという遷移があり、
現在はちっこするであろう場所すべてにシートをガン引きしています。
ぽん太を環境に適応させるより人間様が臨機応変に対応する形式を選びました。
(理由:トイレトレーニング・アゲインが面倒だから)

あとシートオンリーのトイレだとどうしても動いちゃうので、うちはセロハンテープで固定してます。
それでもよくズレて、その上からちっこされて床ベシャベシャに・・・orz



ただ相談者さまのわんこは紙を飲み込むと嘔吐してしまうとのこと、
シートオンリーにした際、がじがじにしないかが心配です。

ちなみにぽん太さんはトイレットペーパーやティッシュはお手の物、
キッチンペーパーを丸呑みされたときはさすがに焦りましたね。
でも翌日には紙はどこへいったの??というくらいフツーの便。謎。

そんな今朝は散歩中にしたうんこをヤツは踏みしめやがりまして、
足の形にぶにょんと崩れてましたよ#



相談者様のお悩みが一日でもはやく改善されるよう
心よりお祈り申し上げますヽ(´ー`)ノ



■うんこ踏みしめ時代

コーギーデイズ♪
↑なんですかおっぴろげてはしたない



昼ドキなのにうんこうんこ連呼する記事を読んでくださってありがとう。
そんな変態優しいあなたにも良いウンが付きますように☆




にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ  にほんブログ村
人気ブログランキングへ  人気ブログランキング
↑ランキング2つ参加していますヽ(´∀`)ノポチッと応援オネガイシマス!

読者登録してね ←ぜひぜひご登録ください♪