夏の北海道は苦行の連続!?〜網走編〜 | ぽんたの呑んだくれ日記

ぽんたの呑んだくれ日記

はじめまして。ぽんたと申します。
お酒と食べる事が大好きな呑兵衛SEです。

日々の晩酌やごはんなど
個人的な日記として、気ままに更新しております。

続いてやってきましたのは
網走監獄‼
 
大好きなゴールデンカムイでも
網走監獄編がありずっと気になっていました!

 
当時は新政府に対抗する
政治犯で収容所があふれ
北海道開拓を行うために多くの囚人が
この極寒の網走監獄に送られたのだとか…
 
 
ロシアに対抗するため開拓を急いでいたらしく
無理な工期と過酷な労働で
北海道の国道を作る際には
200名もの命が犠牲になったそうです…。
 
 
結構リアルな人形の展示が盛りだくさんで
なかなか面白かったです!
 
 
当時の囚人の食事
おかずはタクアンのみで1人につき3枚って
切なすぎるでしょ…(@_@;)
 
 
お弁当は日の丸弁当とタクアン3枚…
新入りはタクアンのカツアゲされたのかしら…
 
 
有名な中央見張所!
中央見張所を中心に
放射状に五つの舎房が建っていて
効率良く見張りができます!
 
 
脱走しようとしている囚人がいますよ~
(白石 由竹かな( *´艸`)プププ)
 
お風呂は
脱衣3分、第1槽入浴3分、
洗身3分、第2槽入浴3分、着衣3分
と脱衣から着衣まで15分間だったそうです。
(短すぎる~(@_@))
 
 
現在の網走監獄の施設展示もあり
囚人気分を味わってきました!笑
 
 
ゴールデンカムイの色紙もありました!
 
 
お土産ショップには
食べていいオソマも売ってました!!
これは買うしかない!!
(オソマはアイヌ語でうんこの事ですw)
 
 
最後に監獄食堂によって臭い飯
(現在本当に囚人向けに出されている食事)
を食うのが網走でのメインテーマ!!
 
だったのですが
またもや軽い熱中症の気配がして
カレー以外食べる気になれず…
 
オヤビンは監獄食Aを注文!
Aはサンマ、Bはホッケでした!!
味はおいしかったみたいですが
このプラスチックの皿が
なんとも言えない気分になるよね~
 
 
ぽんたは監獄カレー
刑務所飯のごはんの比率は麦3 対 白米7
(昔は4対6だったらしいです)
 
普通に美味しかったです~(*'ω'*)
 
 
網走もばっちり堪能して
続いては札幌に移動~(・ω・)ノ
 
女満別から千歳へ
道内移動!短い空の旅です

ということで次へ続きます!