可愛らしいでしょう。
なくなった母が可愛がっていた
熊さんに着せていました。
今日は友達が癌研で 肺気胸らしきものが
検査で見つかり 東京女子医大に 精密検査で
付き添いです。
中学からの友達です。
暑い一日になりそう。
フクだけど 金曜日に家にいるの・・
遊ぼうよ。
ダメダメ せっかく時間の空いた日だから
もし お引越しの時の時にいっぺんに 処分できないから
今から 整理しておかないとね・・
引越しの時は 今の半分の広さで良いと思っています
今 人が使っている場所より 猫が占領している所の方が広いわけで・・
荷物も半分にしなくては ここに10年住んだのでいつの間にか
ビニール傘は20数本あり それも処分しました・・
さて いざ 処分と思う 思い出のあるものが多くて。
マグカップなどは10数個あり大分捨てましたが 他にもまだ箱に 入って。
lこれは未使用ですが 他に母の代からのもあり・・・・
これは譲り受けたものですが 他にカップもあり
捨てるには勿体なくて さりとて場所もとるし。
勿体ないと言っていたら捨てられない デモ でもですよ
思い切って捨てようか、
見渡せば使わないものばかり沢山あります。
国内 海外 お土産に頂いたものも あるわ。
香水 これも捨てるのかな。
ガクの仔猫 いつも1匹で 草村の中で
虫を追いながら遊んでいる姿を ベランダから
見ていて寂しそうだと 思っていました。
この仔の写真これしかなくて・・・
外にいる我が家の子達に ベランダにあがる方法を
教えてあげて と頼んでいるのですが。
ガクは完全に仔猫を手放しました
我が家に食事に来ても直ぐに帰ります、
きっと仔猫に姿を見せないのだと・・
今朝 下の草むらを見たら パンジャと
三毛ママが 仔猫と遊んでいました。
三毛ママは さくら トラきっさん クロきっさんを咥えて来ました。
三毛ママはどんな猫にも優しい
ミイばあさんにも 体中舐めてあげています。
パンジャも 他の子に チャチャをすることはありません
あの2人に任せておけば安心です。
上がり方を教えるかは別 問題ですが。
他の子たちは見ていて自然に覚えたようです
今はまだ小さすぎます。
早く上がっておいで。
今日は お隣さんの引越しです。
さくらのご縁で知り合ってもうお別れです。
昨夜も11時過ぎに さくら探しに一緒に行ってきました。
さくらはとうとう 引越しまでに顔を見せてくれませんでした。
警察からもらわれてきた 子猫さん
みゃあ みゃあ 泣くので ミヤちゃんと名付けました。
荷物の全部出た部屋に伺って ミヤちゃんと遊んできました。
8月29日に引き取ってきたので まだ一週間です。
でも、今ではすっかり ここの家に慣れて
彼女に膝の上 ご主人さまの膝の上と
自分の居場所をはっきり見つけたようです。
大きくなってきました。
人なっこくて可愛くて 私も手放せなくて・・・
ミヤちゃんよかったね さくらに感謝です
でも、さくらも 何処かできっと幸せに暮らしていると思います。
そう思いたくて。
お隣さんとは短いお付き合いでしたが
引っ越されて 急に寂しくて どうしてこんなに寂しいのだろう
さくらとの縁が切れたように・・・・
お隣さん さくらとの思い出を話してくれました、
朝起きると 窓の外で待っていて ・・・・・・
トイレを用意したのに一度もしなかったわ
きっと自分の家に返っていたのね
私はこれからも さくら探しを続けたいと思います
見つからないよと思われるかもしれませんが
多分 見つからないと思います でも
さがしたい。
自分の周りから人が去っていくのは本当に
寂しいです。