各地で大雪が続いているようですが
東京も朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
そんな寒さにも負けず、
六本木・ミッドタウンのクリスマスイルミネーションと
六本木ヒルズで行われている、本場ドイツのクリスマスマーケット
『ケーテ・ウォルファルト』に行って来ました
今年は、町に出てもあまりクリスマスの雰囲気が
感じられないような気がするのは、我が家だけでしょうか?
ドイツでは一般的な、スパイスを使ったクリスマスオーナメント
クローブやシナモンなどを使っています。
今の季節には欠かせない、グリュワイン(ホットワイン)にも
シナモンやクローブなどが使われていますね。大好き
本場ドイツのクリスマスマーケットとのキャッチコピー
『ケーテ・ウォルファルト』です。
ここ数年、六本木ヒルズで開かれているようですが
初めて訪れてみました。
寒いので、私たちは頂きませんでしたが、
ドイツビールとソーセージもあります
人形町にある、ドイツパンのお店、『タンネ』も出店していました。
我が家はこのパン屋さんが大好きです!
ひとしきりクリスマスの雰囲気を堪能した後、
久しぶりに六本木ヒルズを散策してみたら、
だいぶお店が変わっていました。
こんな新しい庶民派??のお店も。
トーキヨータイヤキ
です
こちら11月25日にオープンしたばかり。
皮は薄めでパリパリながらもフワモチ
小豆にもこだわっているようでした。
お店の周りで、出来立ての熱々をほぉばっているお客さんが沢山!
ネーミングも可愛いです。パパ鯛、ママ鯛、チビ鯛、プチ鯛
是非一度機会があればお試しを!