こうちゃん、小さな一歩二歩 〜発達障害児の子育て〜

こうちゃん、小さな一歩二歩 〜発達障害児の子育て〜

パパ、私、長男、こうちゃん、の4人家族です。
発達がゆっくりな次男こうちゃの子育てや日々のことを書いていこうと思います。
長男も少しグレーな時期があり今も不登校気味。
よろしくお願いします。

Amebaでブログを始めよう!
プール嫌いのこうちゃん。
先日のじゃぶじゃぶ池では遊ばせる事が出来なかったので、今度は海にチャレンジしました。

じゃぶじゃぶ池では私自身水着や着替えを持ってなかったので出来なかったのですが、今回は私も水着を着て抱っこして一緒に海に入ればなんとかなるのではと。

去年はパパの金沢の実家では海で遊べました。
水着には着替えませんでしたが。

今年はどうか。

{B6BA02B9-80B7-4519-A26F-B9AB11821D5F}

この状態になるまで1時間半かかりましたショック

最初は私が抱っこしてても海に近づくのを嫌がり、それでも私が波打ち際に座り込み無理矢理足を水の中に入れてみました。
その時も大泣きで波がくるたびに「ぎゃー!!ぎゃー!!」と叫んでました。

こんなに怖がって泣くのに、それでも無理矢理続けなきゃダメ?
プールに入れないってそんなにダメなことなのえーん

心折れそうになりました。

そのうちだんだん私の濡れた膝の上でこうちゃんの足が滑ると「きゃー」と言っていて、でもその顔を見ると少し笑顔びっくり

お、ちょっと面白がりだしました。

そして持ってきたお砂遊びのおもちゃをぽいっと投げて波に揺れる様子を喜び始めました。

そのうち私の抱っこから降りて写真の様に遊べるようになりました爆笑
長男がバケツに捕まえたミズクラゲをこうちゃんが鷲掴み!
そんな大胆な事もするくらい後半は海を楽しみました。

{94AA0B02-9BFF-4524-AB9F-676E8F689364}

今年も水着は着てくれません。
まぁまだ夏は終わってないのでまたチャレンジしたいと思います。

「こうちゃん、海たのしかった?」の問いに
「うみたのしかった」と言ってくれました。

明日には東京に帰るのですが、また東京でもチャレンジ出来ればなぁと思います。



↓ランキングに参加してます。
    よろしくお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村