はい、長いタイトル。

オリンピックを入れたかった。笑


今日は「自己成長」のための、自分責めのドMなブログを書き晒す!興味のある人だけどうぞ。





私は今「これがあれでこれでこうなのよよだれ」と語れるほどの趣味がない。

中高まではハマった歌手のCDやライブDVD、書籍までを買い漁り、MDにアルバムをダビングし、プリ帳に歌詞を書くことに夢中になっていた。それ以降は、仮の趣味(読書、映画鑑賞、料理)は作っておいて、適当には言っていたw


なぜ趣味がないのか考えたところ、常に「人の目」を意識して生きてきたからだと考える。


周りを見渡して、これなら大丈夫かな?

これなら変じゃない?

この年齢ならこれだよね?


みたいな感じだった。


今、(お金にもならないのに)夢中になっていることは、ブログを書くことと、ナリ心理学ブログを読むことくらい。たまに頭の良い人のYouTubeを見るのが好き。


今日は月間アクセス数自己最高だった!

数字は苦手だが、増えるのは楽しい☺️





そんなほぼ無趣味の私には、何年も何十年も直向きに自身の競技と向き合っている選手たちの裏話などを見ると、尊敬と応援の、言葉にならない気持ちになる。ここ直近の趣味、ナリ心理学のナリくんや、ナリ心理学アドバイザーさんのブログも読んでいて、プロさを感じてかっこいいと思っている😎



今日は、私は自分のノート時間で「やってみたい好奇心」主導で看板を立ててしまった、現状中途半端な【お話聞く屋さん】について考えていた。


先日もまた、やってみたい好奇心主導で「パートナーシップお話会」を宣言し、共同開催者さんもすでに巻き込んでいる。自分はまだ離婚を完了していないし、最高のパートナーに出会えてもないのにだ。









何を言うかより

何をやるかより、

お前誰?


(自己成長のために、自分を詰めているよにっこり








Q.私は【お話聞く屋さん】で何をしたいのか。

何か伝えたいことがあるのか。

そのために必要な知識やスキルは?

どんな人の話を聞きたいのか。

(人と人が出会う確率も算出したくて、調べてみたのだが、これは人口のゼロが多すぎてドクターストップがかかった)



で、出た答えは

A.そんなことより、お前に話聞いてもらってなんか得するの?お前に聞いてもらって嬉しいと感じるくらい、まずはお前が最高の人生にしろよな。証明してくれ。

だったにっこり

(自己成長のための自分責めのため、落ち込んではいません!少しは落ち込めって?)






慢性ショック状態で、表情が乏しい。

何食べたいか自分で決められない、自分が食べたいものではなく【時間と知識】から、これがいいよねと選ぶ。(時間と知識の奴隷)

怒りや悲しみ嬉しい楽しいすら出せない、

人に自分の気持ちを伝えられない、

人の顔色を伺って、相手の正解であろうことを伝えるから、


自分で選んで自分で決めて、修正しながらも進めるという現状にまではきたから、


▪️感情の吐き出しが苦手

▪️自分に厳しく他人にも厳しく動けない

▪️人を信用していない、人に頼るのが苦手

▪️子育てつらい


この辺りの人の話を聞くのは、得意です。


※また感想は一切いりません。「聞いてもらってよかった〜」など宣伝になりそうな口コミもSNSにあげないでください。これからはこっそり聞くことにした。




サムネイル

手足口病患っているお話聞く屋さん。友だち追加
(あなたの曝け出しも受け止めますよ。)



今もまだ成長途中の、小さい面白いことが好きな【お話聞く屋さん】ですが、


①自分の揺れ動きながら進む曝け出しのブログは書き続け、

②言語化能力を高めるための努力をし、

(ナリ心理学母親理論講座をノートにまとめる)

③現実を変えるまでの行動【離婚と自立】


④子供に関する知識も入れたい


(目標)







で最後に2028年までのざっくりした計画を立てたのですが、、、


あれを捨てて、あれを手に入れて、

2028年以降にはあれをしたいです。


あれは恥ずかしいので今は言わない🙊

(下ネタより言いたくないw)

(じゃあ書くなって?)

(ほんとそうだね←)



おしまい。






(YouTubeはナリ心理学かー、岡田斗司夫さん、成田悠輔さんが多い。たまーーーにホリエモン、石丸慎二さんを見ていた)


※ナリ心理学は人生に使える知識が得られる。YouTubeでハッと気付かされ、ブログ検索して理解に落とし込む流れがいいと思っている。


※岡田さん成田さんは、娯楽。対談相手や質問相手に合わせた話し方をしているので、視聴できる。おもしろい。


※落合陽一さんはやばかった🤣対談相手がその道の専門家で、テーマが自分の知らない世界の最先端で難しすぎるのもあるが、動画の視聴スピードを遅くしないと見れない。遅くしても理解できない部分があり置いていかれるw