現在、4歳長男、1歳次男を育てている

お話聞く屋さんです。


今日は、「子育てはママ1人でしなくていい。子供のことで悩んでいる時は、子供をなんとかしようとするのではなく、自分と向き合うが近道」ということを私の今日の経験談を含めて書きたい。



    

▪️自己紹介

2021年ナリ心理学セッション、
2023年ナリ真理学講座を経て、
子育てがしんどい、人や社会が怖いなどの生きづらさを解消しましました!

・不機嫌な父&共感性が低い弱者戦略の母を待つ36才。夫と4歳長男、1歳次男の4人暮らし。元非ダイヤ。

・2021年は、保育園の申請のための市役所へ行くことすら怯えて、家庭に引きこもっていました🦥(〇〇の妻、〇〇のママというポジションに安心していた)
⇒現在はパートで働きつつ、

【お話聞く屋さん】をやっています。

私と話をすると、あなたの過去に残してきた感情を感じ切るきっかけになったり、偏った思考を整理する気づきが得られます☺️



ナリ心理学でいう、ダイヤさん(自尊心を下げられずに育った大人)は当たり前にわかっていることを書きますw


子供は想像以上にアホで、想像以上に可愛くて、想像以上にたまりません。

そして、子育ては想像以上に予想外なことが起きます。



今日は「お昼寝ができないくらいに咳がでている」と保育園からお迎え要請がありました(パート中)長男は風邪気味で3日前に病院を受診はしていたのですが、咳症状が強くなっていました。


パートを早退し、長男次男をお迎えに行き、次男を義母に預け、長男を病院に連れて行き(大きな病気ではなく薬の変更のみだった)、上司に報告連絡をして、自宅に帰ってきてねぐずりする長男をソファで抱っこしていたら、急に長男はゲロを吐きました(笑)


診察中は咳はでないしw

発熱も一度もしていない。

食欲も、おやつ食べたい遊びたい欲もあった。

保育園から帰ってきて、すぐおやつを欲しがり、お薬屋さんでもアンパンマンのおやつをみつけてねだってきたくらいだったのに(笑)


長男は急にゲロを吐きました(笑)


ソファ付近には受け止めるものがなく、瞬時に私は諦めて、自分の体で長男のゲロを受け止めました(笑)



吐いた内容物や、吐いた前後の子供の様子から推察した結果、病院から帰宅する車の中で寝てしまったから、痰がつまって吐いてしまったことが予想できているので、まったく心配はしていません。


様子を見て、変化があったら、明日また病院行こうかなーくらい。


長男は今、夫と次男とヒーローごっこしているくらい元気です。

(私は別室にて1人時間もらってます🥰)






子供は大人の思い通りにいかないことが当たり前、

子育てで予想外な出来事が起こるのは、当たり前。


これを私は知らないまま子供を生みました。


なぜ私は上記太字で書いた【子供の当たり前】について、知らなかったのか。


子供時代、子供を全力でできなかったから。


自分が4歳の頃の正確な記憶はないのですが、私が子供の時に、今日の長男のように振る舞った時母は好きなだけおやつを買ってくれました。いつも忙しそうだったから、私の病気のお世話も大変そうでした。私が「わがまま」を言うと父と祖母は大きい声で感情的に怒りました。


(※私は被害者ではありません。母親、その他家族の理解をしているから)





子供時代、子供ができなかったというのは、

親が【子供の当たり前】がわからないレベルで、子供を産み、自分の思い通りに子供をコントロールしようとしたということです。



子供は、アホで、可愛くて、理屈も理論も通じない、大人の予想外のことを巻き起こす


子供時代を経て、


親に反抗をしながら、

自分の道を選んでいく(=自立する)


生き物だったのです。









なぜ子供が思い通りにならないとイライラしてしまうのか、

なぜ子供を思い通りにしたいのか、

なぜ子供に笑えないほど、仕事などの別のことを毎日詰め込んでいるのか、


なぜ私はこの行動をとってしまうのか。


子供をなんとかしようとするのを辞めて

自分に向き合ったら

予想外にゲロを吐かれても

笑えるようになりました(笑)





もし子育てで笑えないという方いたら、

私とお話ししてみませんか?

友だち追加

6月まで無料キャンペーンやってます♪





おしまい。