夜中に覚醒。

今日(金曜)は余裕があるので、書いておく。








何が【逃げの選択】になるか、

私の考察が言語化できた!

※あくまで私の考えでーす。




〜自分の正解〜

選択肢A

選択肢B


両方選べるうえで、

「私はBを選ぶ」は純粋な選択。


純粋な選択とは、【おかしな価値観】に縛られていない

今の自分の正解。







〜自分の不正解〜

選択肢A

選択肢B


▪️そもそもの思考力が弱い、

関わる人の世界が狭い(いろいろな職種、地域などを見たことがない)そのために選択肢が少ない。(調べようとも思えない)


▪️無自覚の恐怖で選択肢が見えていない。

▪️選択肢はあるのだが、恐怖を直視できない状態(落ち着いて考えられない状態)


この場合の選択は、すべて逃げの選択。







人の選択ばかり気になって、


自分の人生に勇気、挑戦ができない人は


外に向けた行動を起こす

友達と楽しくワイワイもいいが、


時間を費やす割合のうち、

自分のための【カフェでノートペン】を多くして、思考力を鍛える、恐怖と向き合うをした方が人生を変えられると思った!




人生を変えるというのも。笑


無理して変える、変わる必要もなくて。

自分が変えたいのかどうか。

なぜ変えたいのか。

どう変えたいのか。

それもノートペンよねー。




自分の人生の選択を、人に証明する必要はないよね〜、まぁ聞かれても「やってみたいから」しかないよね。笑




考察おしまい。



お話聞く屋さんをやっています。友だち追加
LINEでも聞いてるよー!
雑談やブログにあげても良いお話はどんどん送ってねー!
内密な話は【有料】で聞いています😘
対面、オンラインは要相談。


またねー!