「おにから電話」のアプリ知ってる?

https://www.onikara-denwa.com/




私は姉が使っていて、初めて知った。

8年前、姪っ子が怖がっていた記憶しかないので、「鬼から電話」の使い方で検索してみた↓


「言うことをきかないと、鬼から電話がかかってきちゃうよ」こんな親の誘導文句で子どもをたしなめる子育てアプリ『鬼から電話』は、シリーズ累計2400万ダウンロードを突破。配信開始から9年が経ついまも子育てに奮闘する多くの親から、言うことをきかない子どもをしつける方法のひとつとして重宝されている。


「おにから電話」開発者の語る子育て論(全文)

それにしても、鬼の顔怖すぎないか?





今日は、私の心の中の鬼を受け入れて、子供への対応が変わったお話。



まず、しつけの定義から確認。

「しつけとは、子どもが人間社会で独り立ちして、幸せに生活できるための行動習慣と思考習慣を育てること」

引用全文


ほうほう。

幸せに生活できるための行動習慣と思考習慣か。

これさ、親の【幸せ水準次第】で、どうとでも捉えられるよなー。



ここだけの話(小声)

【過去】

私は『親の言うことを聞く=しつけ』な環境の家庭で育った。戦争経験者のばーさんが家の基準で、両親がばーさんに従っていたから。


ご飯と布団とテレビがあれば天国だろレベル




自分が母になり、

感情的に怒られて、嫌な気持ちになることも知っているから、機嫌が良くない時の子供と関わることにいつも葛藤していた。

結局、自身の感情をコントロールができず、

大声でどなって、言うことを聞かせて、

自己嫌悪して、毎日疲弊していた。






みんなはどんな家庭レベルで育った?

自分の育った家庭の話って、私はあまり話したことないが、どうですか😇?








子供の機嫌が良くない時のあなたの顔はどんな顔???(鏡みてみてー)




子供にイライラする、

自分の感情をコントロールできずに、

子供を怒鳴る。自分の都合だけで、恐怖で子供を支配する。頭に血が上り、顔が赤くなり、目と眉が吊り上がり、

あなたが赤鬼になってない?


あるいは


ひたすら自分が「我慢」する

眉間にしわを寄せて、口がへの字で、歯を食いしばって、腹の中は真っ黒。目も死んでる

あなたがドス黒鬼になってない?








「鬼は外、福は内」ってあるけどさ、

それは偶然の出来事(天災、事故)を避けたり、思いがけない幸運を願うことで、



心には鬼も福もあっていいんだよ。




時代錯誤の変な親に育てられていたら、そりゃ鬼にもなるわ。



問題なのは、自分の鬼を、認めていないこと。

自分でコントロールできないこと。





なぜか。

毒親育ちだから。






自分の生い立ちと向き合った私の

【現在】

子供が泣いて怒っていても、可愛いと思えるようになった。自分の子も他人の子も。


しつけは、1人でやってない。

夫婦だけでなく、保育園の力も借りてる口笛

先日は3歳長男息子が自分から「先生に朝ごはんはお菓子だけじゃなくて、ご飯も食べてね」って言われた〜って自分から食べてくれた♪



(保育園の力の部分が、今回の鬼のアプリなのかもしれないね。しかし、鬼アプリの顔怖すぎないか?私は鬼アプリは取り入れないかなー)




我が3歳長男は、ほぼ、クレヨンしんちゃんだよ。

お風呂から出ると、裸で走り回って追いかけている。

◯ン◯ン弟に引っ張らせようとするし←

1歳児もいるから、毎日、予想外のことがたくさんよ!!

しつけすら意識できていないのが正直なところ。


危ないことには目を光らせて、

子供の目を見て、子供の表情を見て、伝えたいことを聞くようにしている。

今の私の【行動習慣と思考習慣】を伝えてる。

不機嫌な顔になってしまった時は、原因を考え、「今お腹減ってて」「寒くて怒ってるよ」などと伝えたりもする。不機嫌に気がつくよう努力をしている。「今の言い方はママが悪かった。ごめん」と言う時もある。

※我が長男は繊細で、よく私を観ている。


不機嫌をダメダメダメとしない。

間違ったかどうか見張らない。

すると、落ち着いている時間が増える。





【今日のまとめ】

①子供にイライラした時に鏡を見る(立ち止まる)

②イライラをノートに吐き出す、クッションを殴る、

泣く

(※子供が見ていないところで。ノートが手元ににないときは、携帯メモに吐き出すこともあった!)


③自分の生い立ちを疑う


④自分の毒親育ち、自分の毒(鬼)と向き合い、認めて受け入れる。


⑤間違ってもいい。軌道修正すればいい。人の手も借りながら、子供をよーく観る。


⑥笑う時間が増えていく


※繊細ママは、過度な過干渉、過保護に注意。





キャパが無いので、我が家は恵方巻きはやりません。豆まきもやりません。

豆をまかずとも、ラムネが散らばっています(笑)




鬼を認めて受け入れると、笑えます♪

(このあとラムネは片付けますww)



あなたの育った環境も聞くよ〜
友だち追加
【お話聞く屋さん】茨城のなっちゃん



おしまい。