今日は『ナリ真理学講座』前後の

私の変化を記します。



2021.10月

私は市役所が怖かった。

なぜか。何が怖かったのか。


一番怖かったのは、長男の保育園の申請の時。


当時私は会社を辞めていて、夫は自営業。

詳しくは義父が事業主で夫は専従者。

義母が事務的なことをしていて。


私が何が手伝えるほど、

大きい仕事はしていないが、

私も事務をしているていで、

保育園の申請書を提出を目論んでいたのだ。


子供が少ない地域なので競争率は低いが、

預けたい所は公立なので書類はきっちり。




嘘がバレるのが怖かった。

保育園に入れられないことが怖かった。

書類の記載ミスが怖かった。




その時期に久しぶりにあった旧友に「え、なんで市役所怖いの?わからないところ確認して、期限内に出せば良いだけだよね☺️ニコニコ」と言われたっけ(遠い目👀)

彼女はヨガ講師として、誰にも雇われず、自由に働いていた。



彼女と自分を比較して、自分の好きなことを仕事にしている彼女は上、私は働いていないから下の人間

下の人間とバレたら、仲良くしてもらえないから「本当は働いていないで保育園入れるという真実」を言わずに隠した。「そうだね〜」と流した。


夫や夫家族のことは、

低レベルの馬鹿どもが

見下していた。

義父は中卒。夫は偏差値の低い高校卒。

自分は大卒だったから。





社会に過度に怯える

人を極端に見下す

人を見上げる

自分を認められていない

ありのままの自分で存在していいと

思えていないころ。




2022.4月

その後、無事に?

保育園に入園させ、

家庭とお家の往復のみになった。


【問題が起きないこと=幸せ】だった。


たまにイライラすることはあった。


保育園の前で立ち話をしている太った、

長男と同じクラスのママが目障り。

「うわー今日もいる、雨なのに今日も居やがって。」と毎日見張っていた。

デブは表に出るな

そして立ち話は嫌なのに、

悪口を言われる、除け者にされると

怯えてたまに加わる。


ストレスを感じて、お菓子で発散。


送り迎えの時に、

すれ違う自分の子ども以外は

全く可愛くなかった。

目が小さい子はブサイクで可哀想と思っていた。


保育園の先生も怖かった。

忘れもの、遅刻はしなかった。

朝ごはんは、ご飯にお野菜多めのお味噌汁、たんぱく質のおかずで栄養バランスバッチリだった。



ママとして100点の仕事をする(家事、育児)ことに一生懸命だった。

なぜなら、仕事を辞めた私には【ママ】と【妻】しかなかったから。




夫とは毎日頻繁にLINEしていた。

帰りの時間をいつも確認していた。


実家の母にはまめに、我が子の写真を送っていた。


目障りなものを極力、私の人生に入れない。


保育園と家の往復だけ、

安心安全。

ソファでゴロゴロ

ブログ見て、好きな漫画を読んで、好きな音楽を聞いて、幸せだと思っていた。





家族で楽しむこと、オシャレすることは

お金もないしってやらなかった。

(今思うと、罪悪感があった)


自分のやりたいことはなかった。




2023.4/16

ナリ真理学講座に入った。

毎日なーんかつまらない生活を変えたかった。



この時、


家族で映画に行くこと、

ブルーベリー狩りをすることすら挑戦だった。


東京に楽しみに行くことすら挑戦だった。








2023.12月現在

今では講座生インスタライブをしているよ。


アメブロも【お話聞く屋さん】としても書いている。


今は家の中はぐちゃぐちゃで、

外食も増えたけど。

朝はパンだし。

息子にはお菓子だけの時もある。

海外の朝ごはんは、ビスケットの国もあると知った。



保育園の連絡ノートには

「ミロの粉」と書けるよ。笑

(長男はミロの粉を牛乳に溶かさずに、直接舐めるのが好き)


保育園の先生も子供の頃

舐めるのが好きだったそう。


自分の体調が悪い時の長男の無理難題の欲求

(昨日はポッケ付きの服を着て寝たいだった。ポッケ付きの服は洗濯して濡れていた)

にも、夫と協力できてる。友だちにも愚痴った。

(気合いや我慢ではなく、大爆笑対応できるようになりたい。ここは【自己受容】をもう一度みてみるか。幼い悲しみがまだあるのか?体調悪い時は、任せりゃいいのか。任せられない自分と向き合ってみるか。)






毎日楽しくなった。



子どもはみんな可愛くなった。


初めての場所、初めての人は緊張するけど、
今は慣らしているのだ。

恥ずかしさはある。
理想もある。
が、隠さず堂々といられるようになった。



もっともっと楽しくしたい。

(次の挑戦の方向性は決まった)

(来年はさらに加速しそうだ)



ひとつひとつ、逃げずに向き合って、

勇気を出してきてよかった。





手越くんのテイっも貼っておく。



てい=体裁/世間体 世間の人から見られる姿

私は子供より自分の体裁を気にしているママだった。


おしまい