先日、心理セミナーに行ってから
色々なことをグルグル考えています


今は専業主婦で社会との接点が少ないので
平穏な日常です


だからこそ
インプットの重要性を感じます


インプットすると
それに基づいて
自分の頭がグルグルと回転を始めますうずまき

自分は
どう感じたか?
どう考えるか?
のきっかけになる材料が投下された感覚です

そして
自分の脳を通り抜けるなかで
新たな思考(アウトプット)
が完成します


ミキサーに
いちごやバナナなどを入れて
グルグル回して作った
オリジナルジュースのようです


ここでは割愛しますが
新たな発見(気づき)
があり感動している最中ですニコニコ



インプットがアウトプットに繋がります
新たな自分を見つけるためにも
あらゆるインプットを意識的に
していきたいと思いました照れ


些細なことで
イライラする時


それは決まって
生理前
なのであります不安


ほんと些細なことすぎて
自分でも情けなくなるんですけど
ついさっきの出来事で言えば、


子ども:「このお好み焼き焦げてるよね?」

わたし:「焦げてちゃダメなのムキー?


私はどうしてこんな事でイライラしてるのか、、、
生理前知らんぷりガーン


普段ならスルー出来るような小さな事でも
キーーーーっムカムカムカムカムカムカ
てなっちゃいますおーっ!

なんだか
やる気も起きないし、、、


ホルモンバランス
恐ろしぃーーゲッソリゲッソリゲッソリ


というわけで
数日は
おとなしく過ごしますチュー

ボチボチやねにっこり


ある心理セミナーを受けての感想ですメモ


怖い体験をした時に
助けてくれない
無視される


助けを求めた時に
フォローがない
「怖かったね」って共感もない


どころか
怖いと思うあなたがおかしい
当たり前に感じたこと
否定される


この助けてくれない状態って
本当に怖いなぁって思いましたショボーン


周囲の誰も信じられない
ですよね泣き笑い


共感がない
ということは
自分の感覚を信じられないし
そう感じる自分は
ダメなんだ
と思って当然ですダッシュ


自分らしく生きるためには
自分の気持ちを
そのまま受け入れられる
ようになることが
大切だと思います。



そう 言ってるほど
簡単なことじゃないとは分かっているけれど



感じないようにして生きてきた分
少しでも感情が振れた時
「今 どう感じた?」
「ほんとうは どうしたい?」
と自分に問いかけて
より感じることを意識しようと思いましたニコニコ