こんにちは~



今日は驚くほど風が強いですね!

洗濯物干したら全部飛んでいってしまいそう(・・;)



そんな我が家は先月、乾燥機付洗濯機に買い替えをしましたので、そんな心配は無用ですっvv







えっ~と…

東京の記事も書きたいところですが、溜め込み過ぎた為、まず最近の出来事から。



昨日は、前の職場の方と久々にあなごのすが井さんに行きました。



やっぱりいつ食べてもウマかね~!





お刺身。

こちらに来てから刺身を食べ過ぎて、少し飽きてきた気もしますが…いやいや、やっぱり美味しい♫

photo:01











馬刺し~!!

すが井に来たら、オーダー必須です。

photo:02









あなご寿司。

でかっ!うまっ!!

photo:03









写真を撮り忘れましたが、あなご茶漬けもありましたよ。





ひれ酒。

私がオーダーした訳ではないのですが、激写させて頂きました。



「うちの娘もしょっちゅう携帯で写真撮っている。」

だって。

お嬢さんもブロガーですからね(^_-)-☆

photo:04









そして、お世話になった先輩から思いがけずとっても素敵な退職祝(祝じゃない?)を頂きました!!





photo:05







4枚の可愛い絵柄入りのお皿!



と思いきや…



photo:08









その下に大きなお皿が1枚!



こういう風に何種類か盛り付けができるお皿が欲しかったのです。





…と言いますのも最近、すごく料理を楽しんでいるからです♫



photo:07







シーチキンご飯、納豆汁、わらびの煮物、ポテトサラダ。





シーチキンご飯にかなりハマり、ほぼ毎日作っています(^^;;





納豆汁は、いつも楽しみに読ませて頂いているこちらのBlogを参考に作ってみました!



☃納豆汁☃




(勝手に載せちゃいました。。すみません (^^;; )







念願叶い作ってみたのですが、



おいし~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



納豆ギライのダンナに食べさせてあげられないのがザンネン。

これを機に納豆好きになってくれると、とっても助かるのですが。。





生まれて初めて「わらび」というものを買いました!!



山菜はお蕎麦のイメージがほとんどですが、美味しいし、いろいろアレンジがきくんですね。



入れ物の裏に、煮物のレシピが書いて

ありました。



にんじん、油抜きした油揚げ、しらたき、ダシ汁、醤油。



家にある食材で出来るやないかっ!



納豆汁だけでは使い切れないだろうし。



そんな具合で作ってみましたが、お袋の味っぽい感じに味付けができて、こんなに美味しく煮物ができたのは初めてでした!!



感動!!!\(^o^)/



美味しく仕上がると作るのが楽しいですね。



ダンナさんにも最近、料理の腕が上がったと褒めてもらえました。



そして、、、



「前、ちょっとヒドかったもんね(笑)」だって。。



(T_T)(T_T)(T_T)





一言多いんだよっ~!!!!