あぁ~
書きたいことはたくさんあるのに、えらくサボってしまった。。
少しずつ挽回していきましょう!
先日、初めてお料理教室に行きました。
ABCのパン教室です。
お店に来てくださったリピーターのお客様が、ずっと通っていらっしゃるとのことで、一緒に体験をさせて頂く運びになりました。
(しかも、そのお客様と自分は一度電話でお話したことがあっただけでその時が初対面だったのですが、店頭にいらして頂いた時に意気投合してABCをご紹介頂いたのでした。)
最近は忙しさにかまけて、包丁すら握らない自分にとっては、楽しみだけどドキドキ!
今回は「キャラメルナッツカフェ」というパンを作りました。
初心者はみんなこのパンから入るのかな??
とりあえず言われるがままに生地をこねて、オーブンに入れたのでした(^^;;
生地を丸め込む作業って難しいんですね。。
焼きあがったパンにナッツをのせて、ソースみたいなものをかけて完成!
教室で一つずつ食べて、残りは持ち帰りをさせてもらいました。
翌朝の朝食でした☆
そうそう、なんと夏にサイパンに行かれたお客様が偶然そちらの先生をされていたのです。
やっぱり世間は狭いなぁ~
とっても楽しい旅行だったそうで、旅行の初日から、「絶対また来よう!」とお話されていたそうです。
そういうお話を聞かせて頂くと、仕事にやり甲斐を感じますね。
ご紹介頂いたお客様からも、手取り足取りとても丁寧に教えて頂き、楽しいパン教室になりました!
iPhoneからの投稿
書きたいことはたくさんあるのに、えらくサボってしまった。。
少しずつ挽回していきましょう!
先日、初めてお料理教室に行きました。
ABCのパン教室です。
お店に来てくださったリピーターのお客様が、ずっと通っていらっしゃるとのことで、一緒に体験をさせて頂く運びになりました。
(しかも、そのお客様と自分は一度電話でお話したことがあっただけでその時が初対面だったのですが、店頭にいらして頂いた時に意気投合してABCをご紹介頂いたのでした。)
最近は忙しさにかまけて、包丁すら握らない自分にとっては、楽しみだけどドキドキ!
今回は「キャラメルナッツカフェ」というパンを作りました。
初心者はみんなこのパンから入るのかな??
とりあえず言われるがままに生地をこねて、オーブンに入れたのでした(^^;;
生地を丸め込む作業って難しいんですね。。
焼きあがったパンにナッツをのせて、ソースみたいなものをかけて完成!
教室で一つずつ食べて、残りは持ち帰りをさせてもらいました。
翌朝の朝食でした☆
そうそう、なんと夏にサイパンに行かれたお客様が偶然そちらの先生をされていたのです。
やっぱり世間は狭いなぁ~
とっても楽しい旅行だったそうで、旅行の初日から、「絶対また来よう!」とお話されていたそうです。
そういうお話を聞かせて頂くと、仕事にやり甲斐を感じますね。
ご紹介頂いたお客様からも、手取り足取りとても丁寧に教えて頂き、楽しいパン教室になりました!
iPhoneからの投稿