ポカポカ良い天気だった昨日。

…がしかし、前の晩、はしゃぎ過ぎた(飲み過ぎた?)ため、早起きなんて到底できる訳もなく、昼までグ~タラ寝ておりました。

家の掃除もしたいが、こんなに良い天気なのに家にいるのはもったいない。

春らしい事がしたいなぁ~。

…という事で、大崎市で開催されている「菜の花まつり」に行ってきました。

大崎市とは、宮城県の北部にある町で日本酒が有名なところ。

菜の花まつりは、当初5/8までの予定でしたが、今年は開花が遅れていたため、昨日の夕方までに期間が延びたそうです。

これは行けという事やな。

合間にランチを挟みながら、高速に乗り1時間ちょっと…?

会場付近に到着。

なんだかお祭にしては静かじゃないか??

あまり見にきている人、いない。。

お祭といっても、プレハブの小屋に土産物がちょこちょこ。

菜の花も7分咲き。

ちょっぴり期待ハズレ…ですが、間近で見たら、やっぱりキレイでした!
photo:01



きいろ~い♪

夏はひまわり畑になるそうです。

ひまわりも楽しみ♪


--------------------------------


菜の花畑を後に、近くにある日本酒ミュージアムへ。

photo:02



…と言っても、ミュージアムはあまり面白くなさそうだったので、入場はせず(^^;;
今日のタイトルにしているクセに。

お土産屋さんでお猪口を買い、甘酒を飲んできたのでした。
photo:03



あま~いっ!!

(スピードワゴン??最近テレビ出ないなぁ。)

photo:04



しぶ~いっ!!!

ところで、トイレにこんなものがあったんだけど、なんだろ~!?
しかも個室の中に。
photo:05



赤ちゃん寝かせる台かしら??

「一乃蔵」というお酒が有名で、ぜひその酒蔵を見たいと思い足を運びましたが、震災以降、人員の配置ができないという理由から土日はお休みなんですって。

ザンネン。。

そんな訳で写真だけ撮って来ました。
photo:06




5月は新緑が生い茂っていて、いいな~。

やっと杜の都らしくなってきて、緑に目を癒されている今日この頃です。







iPhoneからの投稿