子供たちも3学期が始まり、再び学校生活が始まりました!
ただ、その前にあった冬休みの宿題のことを書きます。
まず今回は、ぽんちゃん(娘・小3)の宿題から。
いろいろ宿題が出ていたのですが、そのうちのひとつ絵日記について。
冬休みの出来事の中で、1日分だけでいいから絵日記を書く!というもの。
ぽんちゃん、冬休みのラストの日に、思い返しながら絵日記を書くことに。
「パパ~何を書けばいいかな?」
「ん~、浅草に初もうでに行ったことをかけば?」
「うん、そうする!」
と、ぽんちゃんは家族4人で浅草の浅草寺にお参りに行ったことを、絵日記に書きだしました。
そして、数分後。
「できた~!パパみてみて!」
わたしはぽんちゃんが書いた絵日記を読んでみました。
『今日はパパとママと弟と、あさくさに行ってきました』
うんうん。
『おまいりしました。ごはんをたべました。』
うんうん。
『アメざいくを買ってもらいました。』
そうだね~。
『そのあとパパのていあんで、あきはばらに行きました』
え?
『あきはばらのおみせで、』
お、おう
『パパは美少女フィギュアを買いました』
ズギャアアアアアアアン!!!
∑(-x-;)
こ、こいつ・・・
余計なことを書きやがって・・・
学校で俺を公開処刑するつもりか!?
ちなみにその時買ったのがこちら、『Reゼロから始める異世界生活』のエミリア(1200円)
プライズ品のわりによく出来てるのと、エミリアの立体物は少なく貴重なのでGET!
EMT(エミリアたん・マジ・天使)な逸品です(´_ゝ`)クッククク・・
「あー・・・ぽんちゃん」
「なに?」
「お前の日記は・・・浅い!」
「え?」
「内容が浅いと言っておるのだ!」
「浅草にいった、おまいりをした、ごはんをたべた、ではなく!」
「たとえば浅草は人が沢山いた~とか、ごはんはビーフシチューを食べて美味しかった~とか」
「もうちょっとその時の情景を読んだ人が想像できるよう、あと自分の感想なんかも添えると文章に深みがでるんだ!」
「だからもっと浅草のことを良く書いて、」
「秋葉原のことは書かなくてよい」
「うん、わかった!」
そのあとぽんちゃんは、浅草のことをもう少し詳しく書き直して、浅草のことだけで日記はいっぱいになりましたとさ。
めでたしめでたし♪