すっかりブログを御無沙汰しちゃってますモーちゃんママです。

うははー(・ε・`*)←なんかふっ切れたっぽい?

とうとう753、数字で掻くとアホっぽくてナイス(笑)

七五三を迎えまして、こんな事をするヤツになりました~

モーちゃんのお母さんの日常-1352706077079.jpg


今朝の出来事ざます(笑)

おバカ全開でボディペインティングしょとります。

最近身長を測ったっていう子が100,8cmと言っているのにモーちゃんはそれより2CMは高いということが判明。体重も18KGと大物になりました~。靴も17cm履いてます(^-^)

。。。えーっと、どうも175cm程度しかならないと思うのにこんなに大きくてどうするのよって感じの成長です。

脳味噌の成長も遅れながらもそれなりに育ってきて、私立幼稚園の面接の時に、好きなものは?って聞かれた後に、あろうことか、耳慣れない外車のスポーツカーの名前を絶叫。
しかも、ウイングが変形するとか説明しまくっちゃってさー。面接官はぽかーん(*‘ω‘ *)って感じでしたよ。あー恥ずかしい///

あ、幼稚園落ちた?って思うフラグが立ちまくっておりました(笑)

小難しい試験を受ける様なお受験幼稚園ではないので大丈夫だったんで助かったというかなんというかね。ほんとに、受かってよかったよー(-公-、)シクシク

まだ色々と難しい面もあるんですがね、週に一度のサッカークラブでスゴイ勢いで成長しています。でもまだまだまだ。

最近ようやく、お友達の名前を呼んで一緒につるむようになったので(なっただけw)先は長いけれど、小学校までには自分で考えて、色々学べるようになる様にあと3年半を日々頑張るだけです。はい(・ε・`*)ガンバルヨ

そういえば、ブログやってないなと思いだした痴呆気味のモーちゃんママです(~_~;)スイマセン


モーちゃんも段々と言葉数が増えてきて、最近は自分の事をちゃんと名前で呼ぶ様になったようです。


。。。気分屋ですけれどね


今日、モーちゃんはブランコを15分も一人で乗る事が出来ました\(^o^)/


いままで怖がってママの上に乗る事しかしなかったんですよー


それ以前に乗るのを嫌がって半狂乱でしたねぇ。


滑り台もそうだったんですけれど、


そりゃぁーもー、


傍から見たら「虐待?ん?」ってくらい泣き叫んだ子を


無理矢理滑り台にのせて滑らせるってのをやりましたさ。


そーさ。なりふり構っていられないさー。


今では、滑り台を自分で昇って高速で降りてきて、見事な着地を見せてくれます。


。。。分かる人には分かるこの辛さ。


公園デビューとか優雅にオホホとか笑っている場合では無かったりする訳で。


4月には、ほとんどしゃべらなかった子が、


電話で「ばいばーい」とかやる様になったほどの成長ぶり。


でもね、プレ保育に通わせているけれど、


会話までは遠い先の話。


お遊戯も仁王立ち状態だし。


本当に来年には幼稚園に通えるんだろうかとスゴイ心配してるんだな。


最近、クレヨンや粘土を弄る様になってくれたのはいいけれど、塗りつぶすまで行かないんだなぁ。


どんどん、教える事が増えすぎてどこからやってよいのやら。


興味を持ってくれたから、焦らずゆっくりとやるしかないんだけれど、


気持ちが急いちゃうよね。


そんな中、役所に行って、窓口が20個所くらいある大きいところなんだけれどさ、


14番目のあたりに座っていたらさ、


14(ふぉー)13(すりー)12(とぅー)11(わん)10(じゅー!)


。。。まわりから失笑をいただきました(~_~;)


そんなこんなで、モーちゃんは今日も元気です!近況報告終わり!!


TVを付けっ放しは育児に良くないと言われるが、ウチでは良い事がある。


モーちゃんはTVからいろんなものを学ぶ。


踊るのが大好きだし、車のCMが好き。


アニメのいろんなキャラクターが好き。


車のレースが好き。


一番のお気に入りはカーグラフィックTV(笑)



一昨日、イナズマイレブンで選抜選手の名前を呼んでいる時に、


モーちゃんもはーい!とか言っていて驚いて、名前を読んだら返事をした( • ̀ω•́ )✧


ビックリした。


最近はカタカナと横文字にしか反応しないので、ひらがなでも車の名前を書こうと決めた。


あと、リモコンに使われている感じも書いてあげようと思った。


彼はそれが面白いんだ。


でも、この間初めて室内用の滑り台の魅力に取りつかれたので、


公園の楽しさを教えるのに、ブランコに一緒に乗った。


過去、既に失敗しているが、大通りに面した公園だから少しは一緒に乗ってくれた。


ふー。一気に書いたが、兎に角人の集まるところに連れていっているので、


ようやく効果が出始めたのかな?


アンパンマンを見てバイキンマンの悪逆非道ぷりにモーちゃんの怒りが炸裂する毎日が淡々とすぎていきます。


最近はそんな感じです。

昨日、こども館で最後まで遊んでいると、


モーちゃんがまだ5ヶ月くらいから一緒に遊んでくれていた先生が


ふと、私を労ってくれるので、プロだからもう分かっているんだなと、


市の発達センターの面接受けたことを報告したらさ、


ちゃんと気にしているなら大丈夫


。。。と言ってくれるんだけどね。


まぁ、このままじゃイカンからな、と淡々としているしかないのが現状。


次のテストで言われる事なんか分かっているんだけれど、


そういうコミュニティに属して訓練に勤しむ為の切符が必要なんだな。


私のコップに水を入れて「飲め」とジェスチャーしたり、夜寝るときに毛布を掛けてくれたりと


気遣いを見せるモーちゃんに、そんな事があったんだよと話してきかせたい。


まだ先の話だよ(*´з`*)

えー。まったくもって、ごぶさたしております。


半年ぐらい前から突如として更新頻度が落ちたと訝しげに思った方も多かったかと思います。


あ、もうあんまり見ている人いないかな?さぼりすぎて(笑)


実は、モーちゃんに『発達障害疑惑』が持ち上がりまして、鬱々と日々過ごしてまいりました。


切っ掛けは、掛かり付けの皮膚科で、異常な医者嫌いと、


車に対しての異常なまでの執着と天才的な記憶力に一度病院行ってみろ!と言われまして、


ぐるぐると悩んで、市の相談センターに電話してさ、昨日、面接してきましたよ。


来月の20日にテストをすることになったモーちゃんなんですが、


面接官ともう一人、診断士の先生の二人に見てもらったのよ。


『言葉の遅れと、興味の片寄りは確かにありますが、視界からの処理能力と記憶力にたけてますね。


中腰で遊んでいるので同じ月齢の起こさんよりは足腰はしっかりしてますね』


。。。と言われました。多分オブラートに包まれちゃっている部分があるんだろうなと


説明を斜めから見てたりするモーちゃんママだったりします(-公-、)シクシク


現在のモーちゃんは車のカタログに載っている車の名前をガチ把握しとります。


天才と馬鹿は紙一重。。。。。。まさにモーちゃんです(-公-、)シクシク


トミカ遊びも、トミカの裏に書いてある文字を見て、色々なデザインのトラックをメーカー別に箱から探して


並べて遊ぶようになりました。


話が横道にズレましたが、コレからは定期的にテストをしながら、足りないところを伸ばしていく戦法にでます。


こういう話で悩んでいるお母さんの目に留まって少しでも悩みが解決できる様に


モーちゃんの精神的な成長記録を頑張って続けます。


以上、カミングアウトでした。


モーちゃんのお母さんの日常-1328853333054.jpg

ブログをアップしてから、モーちゃんの顔をみて気が付いたんだけれど、


上唇が腫れている。


。。。お昼に少しだけゆで卵を食べさせた。ほんの少しだけ。


破壊力すげーな。


一応、体中に湿疹がでていないか確認したんだけれどね、なかったのよ。


モーちゃんが卵が美味しいって手から奪い取ろうとしていて、取られないようにしていてよかったよ。


結局モーちゃんは


乳製品→瞼が腫れる

小麦→体に湿疹がでる

卵→上唇が腫れる


。。。。よわったな。


卵の破壊力がスゴイのがショックだったてことで、記録を残しておく(泣)



未だに一日3時間は昼寝をするモーちゃん。


昼寝をしなくなる日がくるんだろうか?


今日は朝の3時4時と起きて乳飲んでたし、朝の5時早々絶好調だったしで、散歩&自転車散策で2時間以上みっちり外を出歩きました。


。。。。私がつかれたわ。



モーちゃんのお母さんの日常-1328853387556.jpg

今お気に入りのアバルト(笑)。


今日はルノーのメガーヌと、アルファロメオのジュリエッタを見に行って絶好調!


駅近くのハマーのH2は行く度に居ないのは、もしかして売られていってしまったのだろうか?


こまったな。どこかに置いていないかな。H3だと少し小さいのよね。大きいのがいいのよ。


こんなだから、色の名前を覚えさせようと絵本を見せるんだけど華麗にスルー。


仕方がないので、トミカの車の色で少しずつ覚えてもらおうと思ったら、凄い食いつき。


。。。白と黒と赤と青と黄色と緑まではなんとか。あとはトミカの色次第だ(笑)


全然知育になっていないがま、いいか。


。。。。適当な毎日を送るクマ家でした。

昨日は雪がちらついてビックリしましたね~。


散歩もそこそこ切り上げて買い物に行ったりしたんだけれど、近所のベンツのGクラスとSMARTは4回は見に行かされた(笑)


モーちゃんは必要なものを指を指して要求します。


バナナすらお皿にプリントされている絵を指さして、食べたいと要求する始末。


そのお皿が出てない時は、冷蔵庫の前まで行って、バザールでござーるのカレンダーのバナナを指さします。


親の事は『ねぇねぇ』といい、まったくお話にならんのです。


アウディとかボルボとか、911とかは口に出す癖にどういうこと?


そんなモーちゃんは車のカタログ雑誌を持ってきては、目次の車の名前を指さし、ココを見せろとピンポイントで要求する様になりました。


アバルトっていうサソリのエンブレムの車があるんだけれどね、最近、大のお気に入り。


目次で「ABARTH」って文字を探して指を指す。


他にもBMWとか、ルノーとか、しかも、ピンポイントでポルシェの欄の911とかっていう具合にさ。


モーちゃんにとって文字は絵なんだね(汗)


昨日は昨日で、フォルクスワーゲン、GOLFのどっかの国のコマーシャルのダンスが気に入ってしまって、マネして踊り出し、でんぐり返しをして大興奮。


その踊りがさ、何度の高いブレークダンスなんですけれど、モーちゃんのどこのスイッチが入ったのかな?


毎日、モーちゃんが楽しそうで何よりです。

モーちゃんはダカールラリーに衝撃を受けたらしく、トラックは戦う車だと認識をしている。


つまり、トラック好きになってしまった(笑)


東京モーターショーで三菱ふそうのブースで『キャンター!』と絶叫している幼児の為に、ブースの担当者が将来に期待しています(o^-')bと、お土産を頂きまして、大変感謝したのと同時に、恥ずかしかった~(笑)


昨日、とうとう、ついに?17cmの靴を購入!


モーちゃんの足は15cmになり、靴もボロボロになったので履かせよう。。。。としても履きません(笑)


それからね、まだ乳離れしとりません。


毎朝4時ごろに乳に吸いつかれ、寝る前も、日中も吸い続けてます。困ったものです。


あまりにも吸うので私がお腹がすきすぎて、もう痩せられないレベルまで体が大きくなってしまいました~。


そんなところですかね。


小出しにUPする姑息なモーちゃんママでした(笑)




いや~、ブログをサボっていたらさ、2月になっていてビックリしちゃったよ。


子供がいる生活ってあっという間に日にちが過ぎて行くね。びっくりだ。


新年早々にモーちゃんが熱を出して、熱が引いたと思ったら、全身じんましん出ちゃうし、


なんなのよ。。。て言っているうちに2月だよ。


あ、サボった言い訳はいいか。。。。


そうだな、どこから書き出そうかなぁ。


モーちゃんの体が更に大きくなって


身長:92.0cm


体重:15.5kg


冷蔵庫の扉にガンガン頭をぶつけています。


すっかり見た目3歳児です。


泣き声もでかいのでスーパーで泣いて暴れると、生温かい視線を送られています。


車好きが病的レベルに進化!


公園に入る位なら道路で走っている車を見ている様な子になりました(x_x;)



モーちゃんのお母さんの日常-1328252797643.jpg

今、まさに絶好調な感じです(笑)


それにしても、車の名前ばかりしゃべっていてお喋りしないんですけれど良いんでしょうかね?


ブログサボらない様に頑張ります。はい。