今日は、歩くのがなかなか難しいけど歩ける91歳のM君のおばあちゃんを、コロナの予防接種の為、付き添いをさせて頂きました。


お年寄りを支えて歩く事に経験のない私は、両脇を持ち上げる感じで二人羽織の様に歩いてたら、


「そんなにやらなくて大丈夫だべよ、肩の服のあたり掴んでいてくんにが?」


と仰ったので💦



服を手に汗握りながら病院の椅子までお連れした。

受け付け済ませ、コロナワクチンの受付票に、何も書かれて居なかったので、私が代筆したけど、


Mくんが

「ちゃんと用意しておいた」


が出来てなくて、でもまあ、街医者なので、かかりつけ医だったので無事終わった😭



とその時、お母さんが現れる


はっ??え?

何?一緒の日なら一緒に乗せてくのに!!


一瞬目がとび出そうになったが、ケースワーカーさんが付き添っていて、

「たまたま今日だったんです…。早めにお知らせはしていたのですが」



名刺を頂いた。


話の分かる強力な方がいるじゃん!!

かくかくしかじか教えてもらい、電話番号交換し、働いてるM君に全て任せるのは酷だと思い、次のインフルエンザの予約も2人いっぺんにとれた。



てか、コロナワクチンのあと、インフルエンザもあったのね…、もう何も分からないやん!!


しかしケースワーカーさんが、

「今日のお母さんとても喜んでますよ!奥さんがキチンとされていて、慣れないご様子でおばあちゃんを連れてきて下さり、待合室の皆に、うちのよめです!と、仰って誇らしげでした。」



その言葉になんだかとてもやはり今まで大変だったんだろうな、私のような何も出来ない者でも役に立っているのだろうか?



介護はする必要はなく、ただこうやって付き添うだけで良いという話も聞き、出来ることはやろうと再度決心した!(施設入所予定)


仕事はやはり…辞めるしかないのかな…。。。


半日以上病院に時間かかるのと、呼び出しが頻繁なので、まあ、ケースワーカーさんの言いなりに介護タクシー使い回ししていたことも、無駄だなと思い、今後のことを、お姉さんとも話し合いながら進めることにした。



みんな忙しい。みんな大変。みんなそれでも助け合って生きている。特に田舎はそうだ。ご近所様とも良い関係でいた方がメリットがある。


最初に菓子折りを持っていってご挨拶しただけでご近所の対応も変わってきたように思う。



あとは樹海業者で庭をキレイにして



あれ?私の誕生日近くない?

滝川クリステルさんの妊娠を知り、あれこの方と1歳しか違わないのに妊娠!!!?


すげえ👏と思うと共に、私の誕生日どこか行ったりするのかな?何となくそういうのに慣れてなさそうなM君にLINEを入れた。

まず今日の感謝の言葉を真っ先に伝えるM君にやる気スイッチがどんどん育てられる!



「え?どこかで食べる?ケーキは買って帰った方良いよね💕︎」


…てか、オシャレな店とかこの辺りでは無いだろし、

「キャンプ行きたいから、私の誕生日休んで欲しい、休み交換して。」



伝えたら直ぐにそうしてくれた。

とにかく言わないと伝わらないM君。



そこがまた純粋な感じで良いんだけど。

目の下(涙ぶくろから目じり)にたくさんホクロある人って芸能人含めモテるなんて言われるけど、


出会いなすぎるとこうなるのか…。。。

しみじみ思う。


だけど私は今までで1番幸せだ。

誕生日はキャンプへ行こう!



今度はきっと晴れるはずニコニコ



これ来たらレビューします!

最後までお付き合い下さり大変ありがとうございます!