もう待ってられなくて、
「プロポーズっていつなの?」
聞いてしまった。
「僕なりに考えた日と、一生で最初で最後と決めていたことばがあります、
それと……」
それと???
「なので内緒です。でももうすぐです。」
えー
何時だろう🕑?
考えたけど分からない。
今度のキャンプの時かな?
けど
「こんな年になって、
本当に私は今幸せです。
こんなのはきっと、本当に生きてきて初めてだと思います。
私はホントに苦しかった。ずっと生きづらさを抱えて、
何処にもない幸せを探してきました。
幼い頃から、何度死のうと思ったか分からない。
それがいつしか憎しみに変わり、常に復讐心を心に抱き、
だけどあなたと出会えて、
私は本当に幸せだと感じてます。
幸せって、神田川の歌で、幸せはこわい、とありますが、
本当に幸せなら、安心感しかないんですね。」
「嬉しいです、けど神田川って歌を知りません。古文ですか?」
あ、そうか、時代が違うわな。
よく父が歌っていた、歌の歌詞とメロディをYouTubeを流して聞かせてみた。
「今は便利だよね、ジェネレーションギャップがあってもネットですぐ見れるから。」
そのうち関連動画とかで、「上を向いて歩こう」
とか、いっぱい出てきて、
本当に父が昔歌っていたものばかり出てきて、
「私はきっと父に愛されたかったんだと思う。
勉強のできる優秀な子供じゃなくても。
だから勉強なんて嫌いで辞めてしまった。
そしたら、父はもう私に話しかけること、無くなりました。
父は教育の現場と、様々な高校生の進学率を上げるためだけに生きていき、ゆとりを廃止させ、学力向上のことばかり考えてました。
そんな他人の、優秀な子ばかり好きなんだなと、
本当は寂しかったんだと思います。
本当のわたしを、ずっと見て欲しくて、
それでも、亡き今、
私を守ってここまで導いてくれたのかなって、
今なら思えます。」
きっと私の生きづらさの、寂しさの核であろう事が自然に伝えられた。
伝えながら、そうだったんだと思う私も居た。
「Yさんにもう寂しい思いさせない。僕はあなただけしか一生見ない、約束します。
あとは、もうあとほんの少し待っていてください。」
もうプロポーズみたいなこと言われてるのにこれ以上のことあるの?
多分生きてきていちばん嬉しい、幸せなときを今過ごしている。
このために私は苦しくても生きづらくても頑張ってきた。
両親に認められる事じゃない、
愛する人ひとりに愛されること。
やっと会えたこと。
1人でテントを張って星座盤を心に持って空を見てた。
満月を何度も見た。
初めてのキャンプであなたを撮った。
出会い
運命って本当に分からない。
これを撮っていたのはあの人だ。
あの人に会わなければ、
辿り着かなかった。
はじめて会った時から好きでした
その言葉が、想いが
こんなふうになるなんて、
本当に信じられなかった。
無意識に
「ありがとう」
て言ってた。
何に対してか分からないけど。
私は私をきっと取り戻した。
完全では無いけど。治る病では無いけど。
人を愛する事は素晴らしく哀しい。
その時、読んだ本や、
学んだ古文や、
百人一首の歌の意味を、本当の意味を知った気がして、
趣深いの意味がわかった。
いとをかし…。
最後まで御付き合い下さり大変ありがとうございます。