私たちは付き合ってすぐ、半同棲したけど、


本格的に同棲する前に、

互いの両親に挨拶へ行ったニコニコ



ありがちなのが、

女性の親だけに挨拶( *・ω・)ノ



けどこれだと甘いのは、


彼のご両親に、彼が会わせてくれるか?


こっちの方が重要な今。


逆年の差の場合、年齢聞いただけでほぼ反対される。

しかもバツありだともっと。


同棲ではまずお金のことで揉めるけど、

結婚しても何故か揉めるのは、



男が同棲感覚でいるから。

結婚は


お金はそのまんま、家事は女が当たり前、

の考えのけいごくんみたいな人だと、



トーーーっても喧嘩する。


まあ、1年間それで喧嘩してたようなもの。


夫としての自覚が、同棲だと湧かないのか、なんか知らんけど、



私は同棲する時は必ず、どちらの両親にも挨拶しなければ、しない方がいいと思う🙆‍♀️



結婚してからなら新鮮だし、メリハリあるし、


結婚はゴールではないけれど、


「このまんまでいっかな」感が、そこはかとなく漂うカップルもいる。


最近、結婚して本当に良かったと思ったのは、

あちらのご両親と仲良くさせて頂くうちに、家族という何かつながりが新たにもてたことと、


自分の両親も愛せてきた、すなわち、自分も愛せるようになってきた、


そして、モチロン彼のこと、こにくらしくとも、

恋愛感情とは違った愛おしさが生まれたこと。



無感情なわたしが、AIなわたしが、


何か温かいもの感じた。

だからベランダに花を咲かせ、それが母の心に届いた🎁



本来であればみな知ってる感情なのかもしれない。


私はようやくそこへたどり着いた。

自分らしく、自分を自分と認知できる喜び。自我同一性。



少しずつ変わっていった私を見ていたけいごくんは、

振り回されつつも、コントロールを解きながら、


彼の強い自我で、

私の障害を抑制した✨






そしたら母は、

あなたたちの喧嘩は、けいごくんは、お父さんにそっくりだね。理不尽で短気で…乗り移ってるんじゃない?笑( ^ω^)



って笑って言った。



今日大学生達が忙しいので、日曜日だけどカフェパート魂が抜ける



中年カフェ(。-_-。)☕*°店員 頑張って来ます( ¯꒳¯ )眠…。


チャペルウエディングから1年でこんなに色々…というか、まだ離婚してからそんなに経ってないのに、


色々あったなと。

この絆は決して断ちたくないと、


心より思う。






カタログギフトもいいかもね。




ラグも変えよ

インスタ等



最後までお付き合い頂き大変ありがとうございます😊