けいごくんがまた、お母様に、
「喧嘩してる別れる離婚する」
と言った。
お母様に私も、離婚しようと、謝罪していたら…。
電話が来た( ゚∀ ゚)ハッ!
私たちはやはりお金の事だけで喧嘩してたようだ。
お父様とお母様は、
とにかく、
お互いにお金を出し合って、
全部その中でやるようにと、仰った。
子供の居ない夫婦なら、1度、めちゃくちゃ節約すべきだと。
例えば私が7万出して、けいごくんが、まあ、15万だすとする。落とし所として。
で、分けない。その中で、ガソリンも、私の携帯も、けいごくんの携帯も家賃も食費も医療費も、だして、残りを貯金する。
家事は私が全てやる。
それなら平等だと…。
確かに、それならものすごく楽だ。
だって、お互いに、自分にかかるものは、別々に払ってるんだもの、多い方がとくだし、
けいごくんも不満かも。。。
だったらこんなに喧嘩してやってらんにってなるかも。
お母様達と、時代が少し違うので、全てを守るのは難しいけど、やはり、けいごくんがかなり使う感は拭えないので、
当初同額といったけど、
けいごくん、15万、私、7万で、医療費からのぜーんぶやって、食費おさえて、外食とか、なんかをけいごくんがだしてくれて、
私が家事全部なら、
たしかにけんかしないかも。
パートと、正社員で、けいごくんが多いのに、別々にやっていたから、不公平感と、けいごくんも、なぜそれしかたまんない?
となるわけね。
なんだか、うちとちょっとやり方が違っていたから、
けいごくんも、そうだったのか。
と一旦それでまとまり、
それでダメだったら、別れなさい!
と言われた。私もちょっと使いすぎと怒られた!!
でも言ってることは分かる。
結婚前の貯金は出す必要ないとか。
外食おおすぎるとかね、
ちょっとやってみてダメなら別れます。
ここが、都会なら私も正社員でやりたい。ただ、扶養ギリの方がたかいし、
それで上手く落とし所つくのだろか?
でもお母様は、ものをはっきりいって下さるので、
とりあえず一回やってみて、それでダメなら!!
やめなさい。
なんだか、やっぱりうちの母とは違うなと思った。うちの母が悪いとかじゃなく、やっぱり贅沢?してたのかな、私に、やっぱり甘かったんだなとか、なんか母に対しても申し訳なくなった。
普通なら完全に息子の味方するから
果たしてそれで上手くいくのかな?
ちょっとやってみます。
もう、ほんと最後。
だけど、
ちょっぴりお互いに反省した。
けいごくんも。
最後までお付き合い頂き大変ありがとうございます。