私はもう分かった。
彼は自由になりたい。
それだけ。
それだけ、きっと、束縛される、社会的に縛られるのが嫌なんでしょうね。
同じ女性を一生愛するタイプでもなく、
計画的に人生設計する訳でもなく、
旅人のように生きたい価値観の中で、
よく頑張ったんじゃないかな。
私も、結婚とはこういうものと、
分かってきて、幸せを感じたり、
してきただけに、
彼の人生は、自分らしい生き方で生きた方がいいのかもしれませんね。
きっと、型にハマらない性格なのかな。
彼ももう結婚することはないでしょう。コリゴリで。ついてける人いないだろし。
そういうタイプなんだなと、
あっちの部屋にいるけど、
私も優しいよね、てか、優しくなったよね…。
彼も可哀想だなと。
自由にさせてあげようと、そろそろ思い始めました。
これ以上私は仕事で迷惑かけられない。
辞めるなら、早めに。
実家へ、帰る時が、もしくは実家の近くに住もうか、
考え始めました。
あまりの無責任さは、自分の事でいっぱいいっぱいで、
私の仕事のことすら無責任さに繋がること分かってないから。
あとからきっと後悔するのか、それとも良かったって思うのは彼だから。
1人で、本当に1人でやって行けるのは、
私なのに、
彼は甘いな。
でも、それより自由が欲しい人なんだなって、
それとも私が彼をカタにはめちゃったかなって、
もう、彼と生きることを、諦め始めました。
私ももう、仕事を責任もってやっていきたいので。
やはり1年も持たないのは何が原因がある。
私は成長できた気がする。
それだけでも感謝かな。
わたしも、やっぱり年下はダメかも。
でもけいごくんはカナーリ変わってるとは思う。
すぐに壊してしまうくせ、どうにかならないのかなぁ。
ま、世界発信してしまったけど、
がんばれ!!
消す気はないよ、私の思い出だし。言われたら消すけどね写真。
一人でやっていくなら、そんくらいの世間体気にしないでやって行けるようにしないと。
限界なのは一緒。というか、仕事に迷惑かけるのが私は1番嫌だ!!
ふりまわされるのがね。
別居するくらいなら、自由になった方が、お互いにやりやすい。
私ももう、あきらめた。なんか、やっていけない気がしてきた。
正社員になろうが何しようが。
もう愛もきっと無いかもしれない。
うん、ないと思う、こんなに1人の女を悲しませるなんてね。
それでも彼がやりやすいように出ていくつもり。
まだ若いし。
ただし、私は絶対に仕事で結果をだす。
もうそれに、シフトしつつある。
最後までお付き合い頂き大変ありがとうございます。