予約投稿です。
人生を達観するって、
ああいうことですね。
彼女の本は源氏物語を読んだことがあるけど面白かった。
彼女の人生は何となくしか分からないけど、
家族を捨て不倫して、
でも出家してからのお話など。
素晴らしい方だ。
亡くなった歳もまたなんとも言えない。
私がカトリック系ミッションスクールへ行った時は、たまたまキリストの教えを学んだりした。
根本的には同じだけど、ちょっと違う。考え方
私はやはり仏教寄り。
クリスチャンの方は優しく、自制心が強いように思う。
どんな悪いことをしても、悔い改める
赦す力をもっている。
仏教とは、戒名にも顕れるように、してきたことからの結果のような、やはりそんな感じ。
私の祖母の戒名の意味は、綺麗な蓮の花の下は、
泥や、汚いものがまとわりついて、そこで足掻き、やっとキレイな花を咲かせて
みたいな感じだった。
私も因果な女だ。
悔い改めて許されるような生き方ではなかった。
みんなが簡単に、
ただの主婦、パートの主婦って言うけれど、
今の時代、その位置に居るというのは
私にとっては本当に奇跡であり、死ぬほど望んだ。そこはそこで、色々揉め事はある。
しかし
本当に大したことないんだよね。パートの御局様がむかつくとかは!
幸せな、悩み。子供が勉強しないとかね、ほんとに幸せ。
本当の苦しみを味わったり、人道をはずれてしまったり、生か死の狭間をさ迷ったり、過ちを犯してこそ、
わかる正しさや、愛や、本質。人の優しさ、胡散臭い人とかね。
普通って、本当に奇跡であり、そんなものは存在しないのかもしれない。
誰かに騙されたとしても、騙される人も悪い。
生を与えられたら、私のような障害でも、
とにかく本質を見極めて、とにかく自分一人で幸せを探す。
セミナーや、美味しい話は本当に無駄。
人に教えてもらおうと思ってるうちは、まだ幸せだし、失敗してから気づくこともあって、
要領よいひとや、頭の良い人は、経験しなくてもわかる天才な人もいる。
私はかんなという、別人格がしたことは許せないことだと思う。メイのしたことも、
だからめちゃくちゃパナイ生死をさまよう記録が残ってる。かんなは不幸な女だけど私なので、
半端なく意味不に不幸な目にあい、やっとやっと
誰のせいにもせず、今の状況が結果だとしたら、
少し幸せの風が吹いた。今の悩みはレス!
これもきっと原因がある。
そしてそんなに悩んではいない。
今日またキャンプへ。
今夜月と星が見れたとしたら、それだけで幸せと感じれる私が今なんだと思う。
彼は浮気は絶対にしないと分かってるから、
私も裏切ることは無い。
でもちょっと自分磨きしないとやばいかも
白髪がまずいのかな?試してみよう。
結構言われるな。
やっぱり崩れがいちばん不味いのかな?かなり言われるな。
Pちゃんお役立ちpick
最後までお付き合い頂き大変ありがとうございます。