インスタとか見ると、やたら副業、投資、
多いよね
私は思う。
収入と、支出は、比例する不思議現象を
それなりに入ってくると、増える一方と思いきや、何故か使ってしまうか、使わざる得ないなにかに遭遇する
($0$)💰💰💰
100万は一日で使える
しかし100万円を貯めるのはものすごく大変なのが、殆どじゃないかな?
故に、お金が貯まれば貯まるほどなんか使いたくなくなる( ง*`꒳´*)ว
きちんと勉強すれば投資も楽しいんだろけど、
マメじゃない私らは、
定期が1番やりやすい←今どき遅れてる
でも子も居ない、家も建てる予定もない、
好きな趣味をたまに一緒に⛺️
くらいだとなんかそこまで貯めてやるモチベ上がらない.。oO
だからといって、やはりこの先年金もらえんのとか、老後のこと考えると貯蓄が欲しい場合
①パートのお金を当てにしない!!
②TPOに合った使い方、贈り物の勧め
③お世話になった人、恩人、
親孝行含む 家族 に、使う⇒ある意味投資
けいごくんはケチればいいと思ってたのが私との融合で、我が家は大分貯蓄が上手くなったんじゃないのかな
この先、自分たちの生きる時間分は、貯蓄しておきたい。
けどケチケチ節約も味気ない。
私たちにやっと、したいことや、共通の趣味が出来たことで、ぶらり散歩するように、生きていきたいと思ってる
安くていいもの、高くなくてはいけないもの、
世の中にはそんな見えないトリックがある
最近はコロナで鎖国どころか鎖県になってたので、魅せる物は要らなくなって大分楽になった。
本当にお金持ちの方とは、普段は質素にしていたりするように、
そして、付き合いで、HERMESや、ハイブランドを購入したりする。(お世話になってる外商など←そしてその外商を上手く使ったりする)
ま、私が今まで見た限りではね。

やはり、世の中をある程度知って、地道に貯めて、ぶらり生きるのも、ある意味、お金の貯め方の一つの方法だったりするんじゃないかなぁ
たかがパート。されどパート
本当に儲かる方法あったら、
私なら絶対に教えないかも🦆
少なくともリスクあるやつは勧められない!!コワイ(˘•̥-•̥˘)
↑↑↑
なんかめちゃくちゃ可愛かった↑↑↑
Pちゃんお役立ちpick
最後までお付き合い頂き大変ありがとうございます😊